データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
プレスリリース配信元:ファーストイノベーション
SNSアンケートに543名が回答!“節電派”と“快適重視派”に二分化、年代・性別で異なる傾向も明らかに
株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、運営メディア「SES Plus」にて「家庭でのエアコン設定温度」に関するSNSアンケート調査を実施し、集計結果をランキング形式で公開いたしました。
本調査は、2025年7月下旬に実施され、全国の20代~60代以上まで、計543名からの回答が集まりました。回答者の性別は女性が約62%、男性が約35%で、30代・40代が特に多くを占めました。
調査結果では、最も多くの支持を集めた設定温度は「28℃」で、全体の約26%を占めました。続いて「26℃」、「27℃」、「25℃」、「24℃以下」と続く結果となり、いわゆる「快適さ」と「節電・環境配慮」のバランスを重視する家庭が多いことが浮き彫りとなりました。
調査対象者:SNSユーザー(Twitter経由で参加)
調査期間:2025年7月28日~8月1日
調査方法:Twitterで募集し、Googleフォームにて回答を収集
有効回答数:543件
男女比:女性:336名(約61.9%)、男性:189名(約34.8%)、回答しない・無記名:18名(約3.3%)
回答者年齢:20代~60代以上まで
エアコン設定温度ランキング TOP5

第1位:28℃(約140件)
公共施設などでも推奨される「28℃」がトップ。電気代の節約や身体への負担軽減、また冷えすぎを避ける目的から、家庭でも支持が高く、「サーキュレーターと併用してちょうど良い」「冷え性なのでこのくらいがベスト」といった声が多数寄せられました。
第2位:26℃(約105件)
「暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい」という声が多く、30代~40代の男女から広く支持されました。「赤ちゃんがいるのでこの温度にしている」「湿度とのバランスで26℃が快適」といった家庭環境を反映したコメントが目立ちます。
第3位:27℃(約100件)
「節電と快適のバランスをとった中間温度」として選ばれるケースが多く、「28℃では暑く感じるが、25℃では冷えすぎる」という理由で選ばれた温度帯です。「犬や子どもに合わせて」「エアコンに負荷をかけすぎないため」といった意見も見られました。
第4位:25℃(約80件)
「暑さに弱い」「快適に眠りたい」など、特に20~30代女性や暑がりの男性に人気の設定温度。「快適性を最重視」「これ以上だと眠れない」という声もあり、快適性を追求する層が根強く存在しています。
第5位:24℃以下(約70件)
「とにかく暑すぎて効かない」「家族全体を冷やすにはこの設定が必要」という意見が目立ちました。特に一軒家やエアコン1台で複数部屋を冷やしている家庭、また北海道以外の地方で猛暑に悩む方からの回答が中心でした。
その他の傾向
「使っていない/冷房なし」派も約30名以上
「電気代の節約」「北海道など涼しい地域在住」「冷房が苦手」といった理由から、あえてエアコンを使わない選択をしている方も一定数いました。
“自動設定”や“除湿”を活用する人も
明確な温度にこだわらず、「自動運転」や「ドライ(除湿)」機能を利用することで、効率的な運転を目指す声も複数ありました。
性別・年代別の傾向
20~30代女性:25~27℃の「快適重視」設定が多数。赤ちゃんやペットのいる家庭では「冷えすぎない26℃」の支持が高く、生活スタイルに合わせた調整が見られます。30~50代男性:「28℃」を選択する割合が多く、「節電」「推奨温度」「エコ意識」を重視する傾向。体感や効率を考慮したコメントが多く見られました。
60代以上の男女:「27℃~29℃以上」「冷房を使わない」といった慎重な使い方が目立ち、身体への影響や節電を重視した姿勢が読み取れます。
猛暑が続く中、家庭内での冷房設定にも多様な価値観が見られました。生活スタイルや家族構成、居住地域によって最適な温度は異なりますが、『体調管理』と『節電・環境配慮』のバランスを考えた使い方が今後のスタンダードになりそうです。
「SES Plus」について

SES Plus(Social Examine Service Plus)は、SNSを活用してユーザーのリアルな声を可視化するアンケート型WEBメディアです。時代のトレンドや人々の意識を、定量・定性の両側面から分析・発信しています。
詳細を見る
■企業概要

社名:株式会社ファーストイノベーション(First Innovation Inc.)
所在地:〒104-0053 東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F
代表者:代表取締役社長 木ノ根 雄志
公式サイト:https://www.f-innovations.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ