7月30日朝、北海道のカムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で、岩手県内を含む太平洋側を中心に津波警報が発表されています。
これに伴い、岩手県内では交通機関に影響が出ています。(午後1時時点)
JRは、八戸線、山田線、大船渡線、大船渡線BRT、気仙沼線BRTの全線と、釜石線の遠野~釜石間で運転を見合わせています。
三陸鉄道も全線で運転を見合わせています。
また、国道45号線では洋野町、久慈市、野田村、普代村、岩泉町、宮古市、山田町のうち、東日本大震災で浸水した区間で、通行止めを実施しています。
規制解除時間は未定です。(午後1時時点)
通行止めは以下の区域です。
山田町船越~山田町大沢9.8km
宮古市津軽石~宮古市崎鍬ヶ崎12.8km
宮古市田老樫内~宮古市田老新田平5.1km
岩泉町中嶋~岩泉町小本2.0km
岩泉町内の沢~岩泉町南大芦3.2km
普代村普代~普代村小谷地3.9km
野田村玉川安家大橋南~安家大橋1.4km
野田村野田玉川~久慈市宇部町5.5km
久慈市長内~久慈市夏井町7.8km
洋野町種市~洋野町中野5.7kmの9カ所です。
山田IC、宮古南IC、田老南IC、岩泉龍泉洞IC、普代IC、洋野宿戸ICは利用できない状況です。
(岩手めんこいテレビ)