7月30日朝、北海道のカムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で、岩手県内を含む太平洋側を中心に津波警報が発表されました。
これに伴い、岩手県内ではこれまでに11市町村に避難指示が出されていましたが、新たに大槌町に避難指示が発令されました。(午後0時55分時点)
大槌町:
柾内地区、大ケ口地区、源水地区、迫又地区、沢山地区、浪板地区、吉里吉里地区、赤浜地区、新港町地区、安渡地区、小枕地区、須賀町地区、新町地区、末広町地区、大町地区、本町地区、上町地区、花輪田地区、桜木町地区、臼沢地区
大槌町以外で午後0時55分時点で避難指示が発令されている市町村は以下の通りです。
大船渡市:市内全域(猪川・立根・日頃市地区を除く)
山田町:山田町内豊間根地区を除く
田野畑村:村内沿岸部全域
普代村:村内浸水想定区域
野田村:村内17地区
洋野町:沿岸地区全域
陸前高田市:高田地区及び今泉地区のかさ上げ地を除く、津波浸水想定区域
岩泉町:津波浸水想定区域
釜石市:浸水想定区域全域
久慈市:玉の脇、小袖、小袖沢、久喜、半崎、大湊、夏井駅前、東広美町、元木沢、下長内、平沢、湊町中・湊町下、湊町上、新井田、源道、久慈湊小学校前
宮古市:津波浸水想定区域
津波は沿岸の地形等の影響により、局所的に予想より高くなる場合があります。ここなら安心と思わず、より高い場所を目指して避難してください。
また津波は長い時間くり返し襲ってきます。津波警報・注意報が解除されるまでは、避難を続けてください。
(岩手めんこいテレビ)