まもなく夏本番。35万本のヒマワリがお出迎えです。
津幡町の河北潟(かほくがた)干拓地に毎年恒例のひまわり村がオープンしました。
古賀リポート:
「強い日差しが照りつける中、空に向かって伸びるヒマワリ。身長160センチの私を大きく超えて空に大きく咲き誇っています」
25日津幡町の河北潟干拓地にオープンしたひまわり村。
およそ35万本のヒマワリが咲き誇る夏の観光スポットです。
25日オープンに合わせ開村式が開かれ津幡町や金沢市など2市2町のこども園からあわせて135人の園児たちが招かれました。
今年5月に種をまいたという子供たち。
自分の身長よりもはるかに高い高さ2メートルほどに育ったヒマワリの迷路に挑戦しました。
そして展望台までたどり着くと…
広さ2.3ヘクタール。一面に咲き誇るヒマワリに歓声を上げました。
園児:
「すてき」「きれい」Q何のお花が好き?「ヒマワリ」「きれいやった」
Q種まいた時と比べてどう?「大きかった」
担当者によりますと今年は気温30度以上の暑い日が続いたもののヒマワリの生育は順調で8月上旬まで楽しめるということです。

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。