25日午前11時17分ごろ、長崎県南西部を震源とする地震が発生し、県内では諫早市と雲仙市で最大震度4を観測しました。
気象庁によりますと、地震が発生したのは25日午前11時17分ごろで、震源地は長崎県南西部、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
この地震による津波の心配はありません。
各地の震度です。
震度4を諫早市と雲仙市、震度3を長崎市と大村市、南島原市、東彼杵町で観測しています。
KTNが長崎市に設置している情報カメラも10秒ほど左右に大きく揺れました。
県内で震度4の揺れが観測されるのは2017年6月9日以来です。
この地震を受けて島原鉄道は全線で運転を見合わせ安全を確認しています。
KTNのまとめによりますと、今のところ県内で被害やけが人などは確認されていません。
県は災害警戒本部を立ち上げ情報収集にあたっています。