毎週木曜日にお伝えする新コーナー「Weekend どう?」です。
7月25日からの金土日、週末のお出かけヒントを外の様子も交えてお伝えします。
岡本楓賀アナウンサー:
松江市のTSK本社、大橋川を望むテラスからお伝えします。子どもたちも夏休みに入りました。いよいよ夏本番、25日からの金土日のおすすめは夏のイベント!夏祭りに花火大会、これは大忙しです。
夏と言えば花火。
鳥取県米子市の皆生温泉海遊ビーチでは、7月25日から8月下旬まで毎日午後9時から3分間、花火が打ち上げられます。
さらに2025年初めてお目見えするのが「ナイトバブル」。
100万個のシャボン玉が夜空を舞い、光と音の演出で、幻想的な世界へ誘います。
大阪・関西万博を見たあと、リアルな鳥取県を楽しんでもらう『とっとリアル・パビリオン』の一環で、7月25日と8月20日の2回、開催されます。
皆生のビーチは、夜も楽しめそうです。
岡本楓賀アナウンサー:
25日からの金土日は、このほかにもたくさんのお祭りやイベントが予定されています。松江では24日と25日に白潟天満宮の例大祭「天神さん夏祭り」、境港では音楽フェス、津和野では祇園祭、美郷町では3000発の花火が上がります。山陰はまさに夏本番を迎えます。
岡本楓賀アナウンサー:
さてこの金土日のお出かけですが、ずらりと晴れのマーク、お祭り日和の絶好の天気ではあるんですが、日中は猛暑日、そして熱帯夜になるところもあります。昼も夜もしっかり熱中症対策を取りましょう。ここまで「WeekenDどう?」金土日のお出かけのヒントお伝えしました。