訪れた人:
ひんやりしていて別世界ですね。避難場所です。
連日、猛烈な暑さが続く中、「別世界」、「避難場所」とは、出雲市佐田町にある「八雲風穴」です。
田淵木萌記者:
風穴の外では31℃となっていて、日陰にいてもジメッとするような暑さとなっています。“天然のクーラー”と呼ばれていて、7月19日から夏限定の一般開放が始まっています。
地下に階段を降りていくほどひんやりとしていきます。
報告:田淵木萌報告:
風穴の中に入ってきました。備え付けの温度計は6℃となっていて、鳥肌が出るほど寒いです。岩の間から吹き出す空気で、中はまるで冷蔵庫のようです。
周囲の地形の特徴から、冬の間に冷却された岩石によって地下で空気が冷やされその空気が、夏になると吹き出してくるためです。
訪れた人:
「汗だくになって過ごしていたたんですけど、ここは大変涼しいです」
「クーラーも何もないのに涼しくてびっくりしました」
「めちゃくちゃ寒い、逆にもう」
夏の暑さをひととき忘れることができる空間…。
猛暑が続いた21日までの3連休では、2024年の同じ時期の倍となる約400人が涼を求めて訪れたということです。
この八雲風穴、一般開放は8月31日までです。(入場料:大人200円、子ども100円)