6月、動物愛護団体に所属する熊本市の女性の自宅から約150匹のネコが死んでいるのが見つかった事件の続報です。熊本市と県は合同でほかの団体への立ち入り調査を行い、その結果、ほかの団体の飼育管理に問題はなかったことが分かりました。

この事件は6月、動物愛護団体に所属し、熊本市北区でネコの保護活動をしていた女性の自宅で約150匹のネコが死んでいるのが見つかったものです。

熊本市は「他のネコの死骸が放置された環境でネコを飼育していた」として女性を動物愛護法違反の疑いで警察に告発しています。

また、市は、県と合同で6月から7月にかけて県の譲受団体と市の譲渡対象者に登録している合わせて55の施設を対象に立ち入り調査を行いました。

熊本市動物愛護センターによりますと、職員がそれぞれの施設を訪問し、動物の健康状態や脱走防止策をとっているか、適正な飼育頭数になっているかなどを確認。その結果、「今回、調査した全ての施設に問題はなく、適正に飼育管理ができていた」ということです。

【熊本市動物愛護センター 瀧本 勉 所長】
「今回の全体の事案を検証して、他にできることはなかったのかなど、これからの体制づくり、早期発見するにはどうしたらいいのかを検討していく」

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。