夏の高校野球新潟大会は19日に4回戦8試合が行われ、8強が決まる。ここまでシード校8校中7校が勝ち上がった新潟大会。8強をかけた戦いで波乱は起きるのか…16強までの戦いと対戦カードをまとめた。
【Aブロック】中越VS長岡工業 新潟第一VS六日町
今春覇者で第1シードの中越は3回戦で強豪・日本文理に完勝。主戦雨木は文理打線を4安打2失点に抑える好投を見せ、打線も文理投手陣から9安打6得点を挙げるなど投打ともに高い実力を見せている。対する長岡工業は、2回戦と3回戦をコールド勝ちしてきた勢いを中越にぶつけたい。
昨秋・今春と2季連続で8強入りの六日町は初戦の長岡高専戦で大量得点を挙げてコールド勝ちした一方、3回戦の新潟江南戦では、終盤に点差を縮められる展開となった。左腕・佐藤球と右腕・岡崎の二枚看板の出来が勝負の鍵を握りそうだ。対する新潟第一は2011年以来の4回戦を戦う。主戦・鶴田と1年生左腕の加藤がどこまで六日町打線を抑えることができるか。
【中越】
2回戦 十総・塩沢 19-0(5回コールド)
3回戦 日本文理 6-2
【長岡工業】
2回戦 三条東 8-1(7回コールド)
3回戦 敬和学園 10-0(8回コールド)
【新潟第一】
2回戦 新津工業 7-0(7回コールド)
3回戦 高田 7-4
【六日町】
2回戦 長岡高専 19-2(5回コールド)
3回戦 新潟江南 8-4
【Bブロック】十日町VS巻 長岡商VS関根学園
第5シードの新潟を1点差で破り、4回戦進出を決めた十日町。新潟打線を1点に抑えた投手陣に注目したい。主戦・大平は長身から140kmに迫る直球を投げ込む。昨夏も経験する2年生右腕・前川陽光など投手陣は強力。一方の巻も、3回戦で長岡大手との試合を1点差で制し、勝ち上がってきた。捕手で主将の田邉がチームを引っ張る。公立対決を制するのは…
第4シードの関根学園は初戦の糸魚川戦で苦戦したものの、勝負強さを見せて勝ち上がってきた。主戦・鈴木は糸魚川戦で11回を投げきり、14安打を浴びるも粘りの投球を見せた。好調の打撃陣は、3回戦で新潟商業から11得点を挙げた。対する長岡商は、3回戦の加茂戦で打線が爆発し、20得点を挙げて勝利。長岡商は接戦に持ち込んで勝機を見いだしたい。
【十日町】
2回戦 高田農 13-0(5回コールド)
3回戦 新潟 2-1
【巻】
2回戦 新潟西 8-3
3回戦 長岡大手 6-5
【長岡商】
2回戦 上越総合技術 6-1
3回戦 加茂 20-0(5回コールド)
【関根学園】
2回戦 糸魚川 4-3(延長11回TB)
3回戦 新潟商 11-1(6回コールド)
【Cブロック】北越VS新発田 新潟産大附属VS新発田農業
今春準Vで第2シードの北越は、加茂暁星・柏崎の難敵をいずれも完封で下し、4回戦に進出した。加茂暁星戦は主戦・手戸が。柏崎戦は五十嵐と小林の継投で完封勝ち。この強力な投手陣に挑むのは、新発田。新潟工との接戦を制すると、3回戦の上越戦では、7-2と完勝した。ここまで無失点の北越投手陣を打ち崩すことが出来るかが勝負の鍵を握る。
昨夏覇者・新潟産大附属は、第5シードの新発田農に挑む。今年も夏に照準を合わせてきた新潟産大附属。新潟県央工と新発田中央の強敵をいずれもコールド勝ちで制した。主戦小平も安定した投球を続けている。一方、新発田農は遠山・池上のバッテリーが強力。新発田南戦は1点を争う試合となったが、最後には地力の差を見せた。連覇を狙う産附か、2000年以来の甲子園を目指す新発農か。8強に進むのは…
【北越】
2回戦 加茂暁星 3-0
3回戦 柏崎 1-0
【新発田】
2回戦 新潟工業 5-3
3回戦 上越 7-2
【新潟産大附属】
2回戦 新潟県央工 10-3(8回コールド)
3回戦 新発田中央 10-1(7回コールド)
【新発田農】
2回戦 新発田南 4-3
3回戦 小千谷 7-0(7回コールド)
【Dブロック】帝京長岡VS小出 村上桜ヶ丘VS新潟明訓
昨夏準Vの帝京長岡はここまで安定した戦いを見せてきた。昨夏にも登板していた武田がベンチを外れる中、中田が2試合とも完投。打撃陣は、昨夏を経験した山野と有馬がチームを引っ張る。対するは、2回戦、3回戦とコールド勝ちを収めた小出。この打線の勢いを帝京長岡にぶつけたい。
昨秋Vで第3シードの新潟明訓は3回戦の長岡戦で先制される苦しい展開となったが、最後は勝ちきった。対する村上桜ヶ丘は、初戦で一昨年の覇者・東京学館新潟に大勝し、勢いに乗っている。中でも、主戦渡辺勇陽が大車輪の活躍を見せている。明訓投手陣は大崩れしないだけに、打撃陣が桜ヶ丘投手陣を打ち崩すことができるかが勝負の鍵を握りそうだ。
【帝京長岡】
2回戦 高田北城 7-0(8回コールド)
3回戦 五泉 7-0(7回コールド)
【小出】
2回戦 見附 9-2(8回コールド)
3回戦 万代 20-9(7回コールド)
【村上桜ヶ丘】
2回戦 東京学館新潟 13-5
3回戦 三条 9-6
【新潟明訓】
2回戦 新津 10-0(5回コールド)
3回戦 長岡 2-1
■4回戦の試合予定(19日)
【長岡市悠久山球場】
第1試合 中越ー長岡工
第2試合 新潟第一ー六日町
【柏崎市佐藤池球場】
第1試合 長岡商ー関根学園
第2試合 十日町ー巻
【ハードオフエコスタジアム】
第1試合 北越ー新発田
第2試合 新潟産大附属ー新発田農
【新発田市五十公野公園野球場】
第1試合 村上桜ヶ丘ー新潟明訓
第2試合 帝京長岡ー小出