新潟県上越市の中川幹太市長が7月9日、兵庫県三田市の「コメはまずい」などと発言したことを謝罪し、撤回しましたが、三田市の田村克也市長の怒りは収まりません。10日の会見で「謝罪されたからといって受け入れない」と強い怒りを露わにしました。
【三田市 田村克也 市長】
「ただただ農業者、そして関係者の皆様の努力を思い、予期せぬ今後の風評被害の影響を考えると、強い憤りを感じていることは変わらない」
兵庫県・三田市の田村克也市長が憤りを示すのは、上越市の中川幹太市長が7月、公務の中で自身がかつて住んでいた兵庫県・三田市の「コメはまずい」と発言したことについて。
【上越市 中川幹太 市長】
「軽率で極めて不適切な発言であったと猛省しております」
三田市の抗議を受け、中川市長は9日謝罪し、発言を撤回していましたが、その会見を全て見たという田村市長は…
【三田市 田村克也 市長】
「当然ながら、ここで謝罪をされたからといって受け入れることはできない状況」
中川市長は7月中に三田市を訪れ、直接謝罪する方針ですが、田村市長は農業関係者への謝罪の場を設定する考えです。
【三田市 田村克也 市長】
「今後、三田米の信用回復、そして三田米を作られている農業者・関係者に対して信頼回復を最優先にやってほしい」
中川市長の失言を受け、三田市には「上越市に謝罪させるべき」などとする問い合わせが26件寄せられ、中には上越市民・新潟県民を名乗る人からの謝罪もあったということです。
県をまたいで広がる失言の波紋…中川市長には信頼回復に向けた誠意ある対応が求められます。