小塚恵理子気象予報士
【 今年初の熱中症警戒アラート発表 】
7日は、今年はじめて県内にも熱中症警戒アラートが発表されました。「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険度が極めて高くなると予測されたときに発表されるものです。暑さ指数は33となりました。これは普段以上に警戒が必要な暑さです。最高気温は、佐久間・富士・三島が34℃台でした。34℃台は、富士は今年初めてです。三島は3日連続です。平年より3~4℃ほど高く、真夏並の暑さとなりました。
【 8日の天気ポイント 】
「危険な暑さつづく」
【 8日の天気 】
8日も晴れ間が広がる予報です。7日よりもう少し青空が出るのではないでしょうか?午後は不安定な空となりそうです。昼過ぎからまずは山沿いでにわか雨が降るでしょう。夜は平野部でも雨が降る所があるかもしれません。雷にもご注意ください。
【 8日の気温 】
まず最低気温からです。25℃以上の所は熱帯夜です。最高気温は7日と同じくらいの予想です。真夏並の暑さとなるでしょう。三島は35℃となれば今年初の猛暑日となりそうです。
【 暑さ指数 】
8日も熱中症警戒アラートが発表されました。紫の所は非常に危険です。その他も厳重警戒が必要です。暑さ対策を徹底してください。
【 台風 】
2つ台風が発生中です。3号は東の離れた海上を進む予想です。4号は西へ向きを変えて大陸に進む進路をとりそうです。どちらも県内への影響はなさそうです。高気圧が覆っているので本州に近づかない予想です。雲の画像です。高気圧の南は、気圧の谷です。雲が湧いています。このあたりは、台風が発生しやすい状況になっています。次から次に発生する可能性あるので、今後も注意が必要です。
【 週間予報 】
今週は天気に変化がありそうです。金まで晴れて、金の午後はにわか雨になる予報です。週末以降、来週にかけてはくもりや雨の日が続きそうです。しばらくは暑さと急変に注意。