地域全体で脱炭素化の機運を高めようと、企業や自治体が連携した電気自動車の乗車体験会が開かれました。
この体験会は、自動車リース会社・SMAS(エスマス)が、電気自動車の普及により脱炭素化を進めようと、県や仙台市、地元の企業と連携して開いたものです。
東北地方は、充電施設の不足などから、電気自動車の普及率は他の地域と比べて低くなっていますが、現在、各地域で施設の整備も進んでいます。
7月7日、会場に訪れた人は国内外の電気自動車を試乗し、その乗り心地などを確かめていました。
試乗した人
「ガソリン車と違って加速が静かだった」
「加速がスムーズで、これで環境に優しいのであれば、すてきだなと思いました」
SMASは今後も同様のイベントを開催し、電気自動車の普及につなげていきたいとしています。