2日も厳しい暑さとなった日本列島。
西日本では、午前中にすでに35度を観測する地域もありました。

最高気温が35度を超える猛暑日を観測したのは77地点。
最高気温36.8度となった福岡・久留米市では「早いうちに買い物に行かないと太陽が熱くて行けない。つらいですよね。『長い夏が始まった』という気持ち」といった声が聞かれました。

そして、37.0度を記録した大分・日田市では「暑いです。夏が今年も長いのかなと思い、覚悟しているところです」という声が聞かれました。

一方、東京都心も午後1時に最高気温が33度となり、これで7日連続の30度超えに。
東京・台場では午後1時ごろ、「温室みたい。息ができない」「湿度が高くて、子どもと外はあるけない」「暑い」などの声が聞かれました。

暑くなると食べたくなるのが「かき氷」。

「かき氷 白熊堂」では、変わり種が人気です。

かき氷 白熊堂・辻本啓孝店主:
「香がらしのホットなチャイかき氷」です。

香辛子とは、神奈川県にある研究所で開発された夏野菜で、唐辛子の一種。

浅倉美恩キャスター:
甘いですね。あっ、食べれば食べるほど少しずつピリピリしてきます。甘すぎず、少し辛さというかピリピリする感触もあって、これはすすみますね。ハマります。

フワフワの天然氷に香辛子のシロップをかけ、香辛子のホイップをトッピング。
てっぺんに香辛子を飾れば完成です。

浅倉美恩キャスター:
今、実を食べたんですけど、かめばかむほど口の中にピリピリという感触が広がります。ちょっと体の中が熱くなってきます。

「地元・川崎産の香辛子を使いたい」と思ったことから生まれたというこのかき氷。

かき氷 白熊堂・辻本啓孝店主:
かき氷にアクセントを入れたいと思って、唐辛子を使ってみたいとずっと思っていた。(香がらしは)辛くはないが、唐辛子なのですごく燃焼成分がある。食べた後、体が温まるというか。

厳しい暑さが続く中、気象庁は2日、小笠原付近にある熱帯低気圧が、今後、24時間以内に台風3号へ発達する見込みだと発表。
今後の情報に注意が必要です。