『家庭教師のトライ』を運営する会社が、オンライン教材で「水俣病は遺伝する」と事実と異なる記述をしていた問題です。
浅尾環境大臣は27日の閣議後の会見で「非常に残念」と述べ、会社側に経緯や背景について説明を求めていることを明らかにしました。

【浅尾 環境相】
「水俣病に関しては、誤った情報やその情報に基づく差別偏見に苦しんでいる方々も多くいて、こうした事態が発生してしまったことは非常に残念な思い」

この問題は、『家庭教師のトライ』を運営するトライグループが提供していたオンライン学習サービスの中学生向け『歴史』の中で、水俣病について『この病気が恐ろしいのは、遺伝してしまうことです』などと、事実と異なる記述をしていたものです。

トライグループは、5月23日付でホームページに「水俣病が遺伝するという事実はなく、不正確な表現となったことをおわびの上、訂正いたします」とのコメントを発表。問題の教材は「非公開とした」としました。

浅尾 環境大臣は27日の閣議後の会見で、トライグループに対し、誤った記述をしていた経緯や背景について説明を求めていることを明らかにしました。

その上で、「関係機関と連携してより一層の誤解の払拭、差別解消に取り組んでいく」と述べました。さらに…。

【浅尾 環境相】
「これまで環境省が行ってきた啓発活動がどういう形で浸透しているか検証していかなければならないと考えている」

水俣病をめぐっては、宇城市が全世帯に配布したカレンダーに『感染症である』と誤った表記をしたことが今年3月に判明。同じような事案が続けて発覚したことに浅尾大臣は環境省の啓発活動について「検証する必要がある」との認識を示しました。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。