長崎でスーパーを展開する「ジョイフルサンアルファ」が2025年7月、イオン九州に買収される。「ジョイフルサン」の屋号はそのまま、店舗もすべて継続されるという。

「開店以来お世話になっているスーパーが」

ジョイフルサンアルファは長崎市と西彼・時津町にあわせて9店舗を展開している。2025年7月、すべての株式が不動産業の「穴吹興産」から「イオン九州」に譲渡されることになった。

ジョイフルサンは長崎で9店舗展開
ジョイフルサンは長崎で9店舗展開
この記事の画像(6枚)

1959年創業のジョイフルサンは長年、地場スーパーとして親しまれてきた。買い物客は「ここの開店以来、お世話になっている」「魚とかが割ときれいで、きょうも刺身を買った」と話し、株式譲渡に驚いた様子だ。

2016年に穴吹興産グループの傘下に入る
2016年に穴吹興産グループの傘下に入る

ジョイフルサングループは2016年以降、不動産業の穴吹興産グループの傘下に入り、経営の立て直しを図ってきた。

しかし、仕入れ値や人件費の高騰など経営は厳しさを増していて、イオン九州への株式譲渡を決めたということだ。

長崎市内での顧客獲得につなげたいイオン九州

イオン九州は長崎市内で7店舗を展開しているが、福岡市の店舗数と比べると6分の1ほど。そこでジョイフルサンの地盤を生かしながら、商品の共同仕入れでコスト削減などを進め、事業の拡大や新規の顧客獲得につなげたい考えだ。

長崎市内の顧客獲得につなげたいイオン九州
長崎市内の顧客獲得につなげたいイオン九州

地域経済の専門家も、ジョイフルサンならではの品揃えに着目している。

専門家も仕入れが特徴的と話す
専門家も仕入れが特徴的と話す

長崎大学経済学部の山口純哉准教授は「非常に仕入れが特徴的で、全国の『え、そういうところのものがあるの?』というような物も置いていた。仕入れの形態をそのまま維持できるのかが気になるところ。

経営状況によっては店舗を更新するかどうかなど、経営判断が変わる可能性もあると指摘する。

9店舗すべてを継続
9店舗すべてを継続

イオン九州は、長崎県内9店舗すべてを継続して運営するとし、「ジョイフルサン」の屋号は残す方針で、従業員の雇用についても維持するということだ。

(テレビ長崎)

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。