立憲民主党の野田代表は25日、年金制度改革法案の修正協議を巡り、与党側から党首会談の要請があった場合、「合意に必要なプロセスならば喜んで受けたい」との考えを示した。

三重県を訪問した野田代表は、大台町で記者団の取材に応じ、年金制度改革法案の与党との修正協議について、「基本的には我々の主張を飲んでほしいと思っている」と述べた。

また、与党側から合意に向けて党首会談の要請があった場合の対応について問われ、「打診は来ていない」とした上で、「まとまるということならば、必要なプロセスならば、喜んで受けたいと思う」と前向きな姿勢を示した。

一方、日米の関税交渉について問われると、「内情はわからない」としつつ、「相手側からの間接情報では、日本の方がどういう原則で交渉しようとするのか、テコになるものを何と考えているのか、要は“手の内がよく見えない”と相手側が言っているようだ」と述べた。

そして、「もっとストレートに毅然と交渉してほしい」と注文をつけた。

その後、伊勢市で行った街頭演説では、「天下分け目の参院選」との表現を使い、「予算や法律の修正ができるのは、我々の仲間が増えたからだ。参院でも仲間を増やしたい」と支持を訴えた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。