データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:INSTANTROOM株式会社

リモート案件は91.3%




2025年最新のフリーランスの「Swiftエンジニア案件の調査レポート」を発表します。
6,272件のフリーランスボードに掲載されている実際のフリーランス案件から作成しました。

■調査サマリー
・Swift案件の平均年収935万円
・リモート案件は91.3%
・Swift案件の占有率は全体の2.84%


■目次
Swift案件の平均年収
Swiftの案件数
Swift案件のリモートワーク比率
Swift案件の多い業界
Swift案件の職種
Swiftの特徴
Swiftで作れるもの
Swiftスキルの市場価値

調査対象
フリーランスボード(https://freelance-board.com/jobs/skills-10)に掲載されたSwift求人案件の月額平均単価より想定年収を試算しています。
・対象期間
2024年2月1月~2025年5月17日
・対象件数:
 6,272件
※本データ引用の際のお願い
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。
出典:フリーランスボード(https://freelance-board.com/jobs/skills-10


Swift案件の平均年収
平均年収935万円(言語年収ランキング5位)



Swift案件の平均月額単価は77.9万円、平均年収は935万円で、年収ランキングでは5位に位置しています。これはSwiftが依然として高い市場価値を維持していることを示しています。

SwiftはiOSやmacOSなどAppleプラットフォーム向けアプリ開発に特化したモダンな言語です。SwiftUIやCombineといった新技術の登場により開発効率と表現力が大幅に向上しています。加えてVaporなどのサーバーサイドフレームワークも登場し、モバイルアプリからバックエンドまで一貫したSwiftスタックを採用する企業が増えています。

そのため、AppStoreを主戦場とするスタートアップから大手ゲーム会社、FinTech企業まで幅広いニーズが存在し、案件単価は堅調に推移しています。

さらに、Apple公式ドキュメントやWWDCセッションが充実している点も特徴です。

Swift Package Managerによるモジュール化と強力な型安全性により大規模開発でも保守性が高く、CI/CDとテスト自動化が進む企業が多いため、リモートワーク比率も上昇傾向にあります。最新トレンドに挑戦したいエンジニアにとって魅力的な選択肢と言えるでしょう。


Swiftの案件数
案件数(案件比率)2.84% (案件数ランキング10位)



Swiftの案件は市場全体の2.84%を占めており、案件数ランキングでは10位に位置しています。シェアはJavaやPHP、JavaScriptなどメジャー言語と比較すると小規模ですが、月額単価の平均は77.9万円と高水準を維持しており、単価面での魅力が際立っています。

iOSやmacOS向けアプリ開発に特化した言語であるため、AppStoreを主戦場とするスタートアップや大手ゲーム会社、FinTech企業からの需要が安定しています。SwiftUIやCombineといった最新フレームワークの普及によりUI開発とリアクティブプログラミングの生産性が向上し、さらにVaporなどのサーバーサイドフレームワークの登場でバックエンド開発にまで採用範囲が広がっています。

Apple公式ドキュメントやWWDCセッションで最新情報が提供されるためキャッチアップしやすく、Swift Package Managerと型安全性により保守性の高いコードベースを構築できます。モバイルファースト戦略を掲げる企業の多くがCI/CDとテスト自動化を推進していることから、リモート案件比率も増加傾向にあります。

Appleエコシステムで先端技術に挑戦したいフリーランスにとって、将来性の高い選択肢と言えるでしょう。


Swift案件のリモートワーク比率



(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-10)

2025年5月時点でのSwiftフリーランス案件・求人のリモートワーク比率は、フルリモートが41.4%、一部リモートが49.9%、常駐が8.6%です。
Swift案件のフルリモート割合(41.4%)は前月比+12.8%と大幅に増加しましたが、依然として一部リモートが過半数を占めています。

iOSアプリ開発ではApple Silicon搭載Macやシミュレータを活用した在宅環境が整備される一方、実機テストやUXレビューでオフィスに集まるケースも多く、一部リモート体制が根強いです。

TestFlightやCI/CDのクラウド化、サーバーサイドSwiftの普及により完全在宅でも開発サイクルを回せる企業が増えており、フリーランスにとって柔軟な働き方の選択肢がさらに広がっています。


Swift案件の多い業界
(案件比率:上位5位を抜粋)



(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-10)

Swift案件はサービス業界が4.82%(302件)、WEBサービスが4.51%(283件)と僅差で続き、通信が2.07%(130件)で3位です。金融1.32%(83件)、エンタメ1.31%(82件)を含む上位5業界で全体の約14.0%を占めています。

サービスやWebサービスが高い比率を占めるのは、iOSアプリを通じた顧客接点強化やサブスク課金モデルが急拡大し、Swiftで迅速にUIと決済基盤を実装できる点が評価されているためです。
通信分野では5G対応SDKの開発、金融ではモバイルバンキングやウォレット機能の強固なセキュリティ確保が求められ、Swiftの型安全性が採用を後押ししています。

エンタメではARKitやMetalによる高品質な映像表現が伸長し、高単価のゲーム系案件が多い傾向です。このようにSwiftはAppleエコシステムと親和性の高い業界で需要が集中しており、UI/UXとセキュリティを両立できるモダン言語として欠かせない技術基盤となっています。


Swift案件の職種
(案件比率:上位5位を抜粋)



(参考:https://freelance-board.com/jobs/skills-10)

Swift案件の職種はアプリエンジニアが最多で51.88%(3,254件)、次いでインフラエンジニアが11.11%(697件)、バックエンドエンジニアが8.53%(535件)となっています。
上位3職種だけで全体の約72%を占め、Swiftがモバイルアプリ開発を中心にインフラやバックエンドまで導入されていることが分かります。

続いてサーバーサイドエンジニアが6.89%(432件)、プロジェクトマネージャーが5.13%(322件)で、Vaporを用いたAPI開発やCI/CD環境整備を担うポジションも確認できます。
これらの割合からSwiftはアプリ開発を主軸としつつサーバー側や運用領域にも強みを広げており、フルスタック志向の現場で重宝されていると言えます。

フリーランスとしてはSwiftUIやCombineに加え、Vaporによるバックエンド実装、FastlaneやXcode Cloudによる自動化、IaCでの運用改善を強化することで高単価案件の選択肢が拡大し、単価交渉でも優位に立ちやすくなるでしょう。


Swiftの特徴
Swiftは2014年にApple社のChris Lattner氏らが開発しオープンソースとして公開されたコンパイル型プログラミング言語です。モダンで簡潔な構文と強力な型安全性によりバグを未然に防ぎつつObjective-Cよりも大幅に高速化され、最適化されたコードはC言語やC++に匹敵するパフォーマンスを発揮することもあります。

Swift Package Managerが標準で備わっているため依存管理が容易で、iOSやmacOS向けアプリからサーバーサイドまで一貫した開発環境を構築できます。
SwiftUIは宣言的UIフレームワークとしてコード量を大幅に削減し、Combineはリアクティブプログラミングで非同期処理を直感的に記述できます。

さらにasync/awaitやActorモデルにより並行処理が安全かつ読みやすくなっています。サーバー領域ではVaporがNon-Blocking I/Oで高性能APIを提供し、モバイルアプリと共通言語でバックエンドを実装する企業が増えています。

WWDCを中心とした公式ドキュメントや動画が豊富でキャッチアップが容易なうえ、全国各地でSwift関連コミュニティが活発に活動しています。App Storeのサブスクモデル拡大やFinTechのセキュアモバイル化を背景に高単価案件が増加し、Apple SiliconとクラウドCI/CDの普及でリモート開発比率も上昇しています。

UI/UXにこだわりつつ最新技術を取り入れたいフリーランスにとって報酬と成長機会を両立できる選択肢といえます。


Swiftで作れるもの
SwiftはモバイルアプリやmacOSアプリをはじめwatchOS、tvOS、visionOS対応のXRコンテンツまで幅広く開発できます。SwiftUIを使えばMVPから大規模アプリまで宣言的UIで高速に構築でき、デザイン変更もライブプレビューで即時確認可能です。

サーバーサイドではVaporやHummingbirdがRESTやGraphQL API、WebSocketによるリアルタイム通信を高性能に実装し、モバイルとバックエンドを単一言語で統一できます。静的サイトやブログを生成するPublishも普及し、Markdownから手軽にコンテンツを公開できます。

さらにXcodeのSwift Package Managerでライブラリ管理とマルチプラットフォームビルドが簡便で、FastlaneやXcode Cloudと組み合わせたCI/CDにより継続的デリバリーが容易です。SpriteKitやMetal、ARKit、RealityKitを活用すればゲームやARアプリも開発でき、FinTech企業向けのモバイルバンキングやサブスク課金機能など、安全性の高い決済基盤も強力にサポートします。

XCTestとSwift Concurrencyのテストカバレッジ強化により品質を保ちながらリリース可能で、Apple Siliconとリモートビルドクラウドの普及で在宅開発環境が整い、SwiftはUI/UXと高性能を両立するサービスを迅速に提供できる言語として注目されています。


Swiftスキルの市場価値
Swiftスキルは現在のIT市場で高い価値を維持しています。今回の調査では平均年収935万円で言語別ランキング5位、案件比率2.84%で10位となり、案件量は限定的ながら報酬水準が際立つ結果です。

働き方の柔軟性も顕著で、フルリモート41.4%、一部リモート49.9%を合わせたリモート対応率は91.3%に達します。Apple Silicon搭載MacやクラウドCI/CDが普及し、自宅でもビルド・テストが完結する環境が整ったことが追い風です。

業界別ではサービス4.82%(302件)、WEBサービス4.51%(283件)、通信2.07%(130件)、金融1.32%(83件)、エンタメ1.31%(82件)が上位を占めます。App Store経由のサブスクモデルや5G対応SDK、モバイルバンキングの需要が伸び、Swiftの型安全性と宣言的UIが評価されています。

職種別ではアプリエンジニア51.88%(3,254件)、インフラエンジニア11.11%(697件)、バックエンドエンジニア8.53%(535件)が中心で、VaporによるAPI実装やFastlaneでの自動化などモバイルとサーバーを横断する案件が増加しています。

これらのデータからSwiftは高単価かつリモートワーク対応率が高い案件を狙うフリーランスエンジニアにとって投資対効果の高い選択肢であり、AppleエコシステムでUI/UXとセキュリティを両立したサービス開発に挑戦したい方に最適と言えるでしょう。


■「フリーランスボード」について
「フリーランスボード」は2024年より展開するフリーランスエンジニア・ITフリーランス向け求人・案件が掲載されている、国内最大級の案件検索サイトです。

現在、100社以上※1のフリーランスエージェント様(https://freelance-board.com/agents)と業務提携を行っており、検索可能な求人・案件数は22万件以上で国内最大規模となっております。
※1:案件掲載準備中エージェントを含みます。

フリーランスエンジニアやITフリーランスの皆様はフリーランスエージェントや案件サイトごとに案件検索や会員登録を行うことなく、フリーランスボード上で案件・求人情報(https://freelance-board.com/jobs)を検索しワンストップで仕事探しができます。




■サービスURL:https://freelance-board.com/


■会社概要
会社名:INSTANTROOM株式会社
代表者:代表取締役 曽根弘介
所在地:東京都渋谷区元代々木町25-6
設立 :2021年3月31日
URL :https://instantroom.studio.site/
事業 :
・フリーランスエンジニア・ITフリーランスの案件検索サイト「FreelanceBoard(フリーランスボード)」(https://freelance-board.com/
・フリーランスエージェント・SES企業特化型CRM「FreelanceBase(フリーランスベース)」(https://freelancebase.jp/
・業務委託エンジニア採用プラットホーム「EngineerDASH(エンジニアダッシュ)」(https://engineerdash.com/
・副業や転職が選べるITフリーランス求人プラットフォーム「ギョーテン」(https://gyou-ten.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES