プレスリリース配信元:株式会社NEXER
株式会社NEXER・東京23区「賃貸で住むならこのエリア!」に関する調査
■都内の賃貸で住むならここ!賃貸人気エリアランキング!
東京での暮らしを考えるとき、まず気になるのが、どのエリアに住むか。
交通の便利さ、家賃、住みやすさ…人によって重視するポイントはさまざまです。
そこで今回は賃貸検索サイト『エアドア』と共同で、関東在住の男女300名を対象に「東京23区、賃貸で住むならこのエリア」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとエアドア」である旨の記載
・エアドア(https://airdoor.jp/)へのリンク設置
「東京23区、賃貸で住むならこのエリアに関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年4月21日 ~2025年5月1日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:関東在住の男女
有効回答数:300サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:東京23区の中で、あなたが「もし賃貸で住むならここ!」と思う区を1つ選んでください。
質問2:賃貸で住むならその区が良いと思う理由を教えてください。
◆第1位 世田谷区 47票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・駅近くなら交通の便がよく、街の環境もよいイメージがあるから。(10代・男性)
・治安が良さそうだから。(20代・女性)
・静かで住みやすそう。治安が良さそう。(20代・女性)
・落ち着いた雰囲気。(30代・女性)
・便利で自然も豊かだから。(40代・男性)
・渋谷や新宿が近いしわりと静かそう。(40代・男性)
・住宅街の治安がいい。(50代・男性)
・地盤が強く、交通の便が良い。(50代・男性)
第1位に選ばれた「世田谷区」は、落ち着いた住環境と自然の多さ、子育てしやすい街としての人気が高く、幅広い世代から支持を集めました。
アクセスの良さと治安の良さも、住みたい理由として多く挙げられています。
◆第2位 港区 21票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・高級感がある。(20代・男性)
・おしゃれで街がきれい。(30代・女性)
・交通の利便性が高いから。(40代・女性)
・セレブな気分になりそうだから。(40代・男性)
・便利でオシャレです。(40代・女性)
・ステータスが高い。(60代・男性)
第2位に選ばれた「港区」は、都心へのアクセスの良さに加え、洗練された街並みや高級感あふれる暮らしが魅力とされ、多くの人の憧れのエリアとして支持を集めました。
利便性とステータスの高さが選ばれた理由です。
◆第3位 杉並区 19票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・治安も良さそうで住みやすそうだから。(30代・女性)
・教育にもよさそうだし都内に出やすいから。(30代・女性)
・治安がよさそうで緑が多そう。文化的な感じもする。(50代・女性)
・落ち着いているから。(60代・女性)
・価格も高くなく、ターミナルへのアクセスもよい。(60代・男性)
第3位に選ばれた「杉並区」は、閑静な住宅街と豊かな緑が魅力で、落ち着いた暮らしを求める人々から高い支持を受けました。
都心へのアクセスも良く、暮らしやすさと程よいゆとりを両立できる点が選ばれた理由です。
◆第4位 品川区 18票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・大井競馬場があるから。(30代・女性)
・移動に便利なので。(30代・男性)
・交通や環境が良さそうだから。(40代・女性)
・商業施設が多く、住みやすそう。(50代・女性)
・賑やかで良いし、生活するのに便利だと思うから。(50代・女性)
第4位に選ばれた「品川区」は、都心へのアクセスの良さに加え、再開発が進む利便性の高いエリアとして注目を集めています。
ビジネスと暮らしのバランスが取れた環境が、賃貸希望者にとって魅力とされています。
◆第5位 練馬区 17票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・安いから。(20代・女性)
・家賃が安く治安が良いから。(30代・女性)
・色々なインフラが整ったから。(40代・男性)
・交通の便利さ。(40代・男性)
・都心に近くて自然も残っているからです。(70代・女性)
第5位に選ばれた「練馬区」は、自然が多く落ち着いた住環境に加え、家賃相場の手ごろさが魅力とされ、多くの支持を集めました。
都心へのアクセスも良好で、子育て世代や初めての一人暮らしにも人気のエリアです。
◆第6位~同率第9位
ここからは第6位から同率第9位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。
第6位 中野区 16票
・都内への交通の便がよさそうだから。(30代・女性)
・美味しい飲食店が多いし都心へのアクセスが良い。(30代・男性)
・都心に近く、家賃も少し抑えられた物件があるから。(40代・女性)
同率第7位 新宿区 15票
・自然で豊かそうだから。(40代・女性)
・新宿駅がほかの路線が集中していて便利だから。(40代・男性)
同率第7位 足立区 15票
・賃料が安いから。 公園が多いから。(30代・女性)
・家賃相場が安くて、東京都の恩恵を受けられるから。(40代・男性)
同率第9位 台東区 13票
・下町の雰囲気が好き。(40代・男性)
・下町で家賃も高くなさそうだから。(50代・男性)
同率第9位 大田区 13票
・アクセスが便利なのとショッピングにも便利で、車も走りやすい道が多いからです。(30代・女性)
・交通の便やスーパーが充実してそうだから。(40代・女性)
ということで今回のランキングは以下のようになりました。
第1位に選ばれた「世田谷区」は、緑豊かで落ち着いた住宅街が広がり、子育て世代にも人気の高いエリアです。
治安の良さやおしゃれなカフェ・商業施設も魅力で、住環境のバランスが取れている点が高く評価されました。
あなたが賃貸で住んでみたいと思う東京23区のエリアはランクインしていましたか?
ぜひチェックしてみてくださいね!
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとエアドア」である旨の記載
・エアドア(https://airdoor.jp/)へのリンク設置
【エアドアについて】
運営会社:株式会社エアドア
所在地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目7−14 BeGood Japan Building 203
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。