岡山県内でも深刻化する海ゴミの問題について考える講演会が5月6日、岡山市で開かれました。

この講演会は社会奉仕団体のライオンズクラブが地域の子供たちに環境問題について考えてもらおうと初めて企画したもので小学生から大学生までの約100人が参加しました。

講演のテーマは「今できることを、この地域から」。県内の河川から瀬戸内海に流れ出るプラスチックゴミの現状などが紹介され、講演の後にはスマートフォンで参加できるクイズ大会が開かれました。

(参加者)
「不正解だった。楽しい。プラスチックは自然にかえらない(分解されない)ことがわかった」
「わからなかったことが一つ一つ丁寧に知ることができたので良い機会だった」

(ライオンズクラブ336-B地区ガバナー 上原正樹さん)
「子どもたちが将来私たちのような難題になった時の地球がどうなっているかを考えてもらおうと企画した。ゴミを拾うことも大事だがゴミを出さない生活もこれから心掛けていってほしい。」

主催者は今後もイベントなどを通じて、地域の青少年育成や環境保全に取り組んでいきたいとしています。

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。