訪日旅行者が過去最多となる中、コンビニグルメが人気を集めている。SNS発のアレンジレシピなども人気で、セブン-イレブンは訪日外国人をターゲットにした商品戦略を発表した。

この記事の画像(19枚)

日本が誇るコンビニグルメへの注目が高まっている。

「アズキサイコー!」外国人に人気のコンビニグルメ

ゴールデンウィーク真っ只中の東京・浅草の雷門前には、たくさんの外国人観光客が訪れていた。多くの外国人観光客のお目当ては、意外な物だった。

取材班:
コンビニから出てきたあちらの外国人観光客の方、たくさんの商品を持っています。

2024年の訪日旅行者は、過去最多の3686万人となった中、多くの外国人が注目しているのがコンビニグルメだ。

メキシコからの観光客:
great!

イタリアからの観光客:
アズキサイコー!

海外でも人気のジャパニーズ・コンビニ。SNSでは、たくさんの外国人が日本のコンビニグルメを投稿していた。

そんな中、つい先ほど「セブン-イレブン」を運営するセブン-イレブン・ジャパンがこうした訪日外国人をターゲットにした商品戦略を発表した。

セブン-イレブン・ジャパン統括マネージャー・鷲野博昭氏:
インバウンドの代表的なセブン‐イレブンの人気商品としては、タマゴサンドがあります。

東京オリンピック以降、SNSで人気に火が付いた「タマゴサンド」や、月間800個も売る店舗もあるという皮むきリンゴなどの「カットフルーツ」、外国人向けに「WASABIめし」と名前を変えたワサビ系商品が人気を博していた。

取材班:
あちらの外国人観光客の方、コンビニのスムージーを飲んでいますね。

実際に、スムージーを飲んでいる人に話しを聞いた。

オーストラリアからの観光客:
イチゴのスムージーだよ!ナンバーワン!

さらに、コンビニのイートインで食べたというのが、ファミチキをパンケーキ2枚の間にはさんだアレンジレシピだ。

斬新すぎる組み合わせだが、互いの良さを引き立て合うのか、意外にも相性はバッチリなようだ。

選んだ理由を聞いた。

オーストラリアからの観光客:
TikTokだよ!動画で食べてるのを見た!

いまSNSでは、コンビニでパンケーキとチキンを買って、サンドして食べるアレンジレシピが大人気だ。

そのまま味わうだけでなく、様々な工夫を施しても美味しいのが、ニッポンのコンビニグルメだ。

TikTokでセブン-イレブン商品が大バズり

さらに、メキシコから来た女性たちが買っていたのは、イチゴのサンドイッチだ。

セブン‐イレブンの人気スイーツも、TikTokで美味しすぎると大バズりしている。

イタリア人の女性たちがドハマりしているのは、こちらもセブン‐イレブンの「チョコっとグミ」だ。

イタリアからの観光客:
私たちの国にはこういうものないけど、めっちゃ好き!セブン‐イレブンに行く度に買っています。

シャインマスカット味のグミを、チョコでコーティングしている。年間売上10億円以上を誇る人気商品もゲットしていた。

さらにオーストラリアから来た男性グループは、意外な理由で「ピザまん」をチョイスしていた。

オーストラリアからの観光客:
とってもおいしいよ!僕はベジタリアンだから食べられるものが限られるからね。これなら僕でも食べられるよ!

お肉が入っていないから選んだと言うが、食材まで調べたかと聞いてみると…

オーストラリアからの観光客:
味がしなければ大丈夫さ!知ってて食べなければいいルールなのさ!

2025年は、訪日外国人が4000万人にも及ぶとされる。日本が誇るコンビニグルメへの注目はより高まっていきそうだ。
(「イット!」4月30日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(19枚)