トランプ大統領の3選への意欲を公にするように、このほど同大統領のショップ「トランプ・ストア」から「トランプ2028」とデザインした帽子が売り出された。
“トランプ2028帽子”発売開始…その意味は
ストアのウェブサイト「trumpstore.com」に掲載された写真によれば、帽子そのものはトランプ大統領が自身のトレードマークのように使っている赤い帽子と同じで、「Make America Great Again(アメリカを再び偉大に)」の代わりに「トランプ2028」と正面に大きく白地でデザインされている。値段は50ドル(約7500円)で、サイトにはこう説明がある。

「未来は明るい!トランプ2028ハイクラウンキャップで、新たな時代を先取りしませんか? 堂々と刺繍されたロゴと、サイドにあしらわれた星条旗が、あなたのスタイルに圧倒的な存在感をプラス。 スナップ式バッククロージャーで、快適なフィット感も実現。普段使いにも特別な日にも活躍する、手放せない一品です」
さらに購買欲をそそるようにこうともある。
「ただいま大好評につき、発送までに10~14営業日ほどお時間をいただく場合がございます。ご注文はお早めに!」
言うまでもなく、トランプ大統領が2028年に再度大統領選に挑むことを公言したものに他ならない。
憲法修正22条の抜け穴「信用しない」トランプ氏は“奇策”否定
トランプ大統領はこれまで、2028年に3選に出馬することを示唆することはあっても、明言は避けてきた。しかし今回は、同大統領の事業団体「トランプ・オーガニゼーション」傘下の店舗から2028の帽子が「公式グッズ」のように販売されたことで、出馬を始めて公にしたものとも受け止められている。

問題は、合衆国憲法が大統領の2回以上の再選を禁じていることだが、トランプ大統領は雑誌TIME4月26日発刊の「トランプ政権100日」特集号のインタビューを受けて、この問題について問われるとこう答えている。
「(2選以上の再選を禁止する)憲法修正22条の抜け穴が議論されるが、私はそうした抜け穴を信用しない」
TIME’s new cover: Donald Trump on his first 100 days https://t.co/sqsFwNucTd pic.twitter.com/7ckUDm0tZK
— TIME (@TIME) April 25, 2025
その合衆国憲法修正22条1項はこう規定している。
「何人も、大統領の職に2回を超えて選出されることはできない。(以下省略)」
(アメリカンセンター訳)
そこで、連続しない再選は「2回を超えて選出」には当たらないとか、3回目は副大統領候補として立候補し、当選後大統領と入れ替われば「選出」されずに就任できるなどという奇策も取り沙汰されていたが、トランプ大統領自身がそれらを否定したことになる。
残るは修正22条の改正ということになるが、それには上下両院でそれぞれ3分の2の賛成か、全米50州の3分の2の州の立法部が発議しなければならない。その上で、4分の3以上の州の批准によって発効するという手順になる。
米国ではこれまで33の憲法修正が発議され、その内27が発効した。最も早く発効したのは投票権を21歳から17歳に引き下げる修正26条で、1971年3月23日に提案されると同年7月1日に発効している。
逆に最も時間がかかったのが議員報酬を規制する修正27条で、1789年に提案されたまま忘れ去られていたが、近年になって学生が発見し202年後の1992年5月7日に発効した。

トランプ大統領の場合、2028年11月7日の次の大統領選挙までに憲法を修正して3選を目指す可能性がないとは言えないが、第2期政権がスタート早々から内外政策で苦戦を強いられ、支持率も下降線をたどっている状況では、この「トランプ2028」の帽子をよほど大量に売りさばかないといけないようだ。
【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】
【表紙デザイン:さいとうひさし】