邪馬台国の有力な候補地である、纏向遺跡(まきむくいせき)から犬の骨が出土し、当時の姿の復元模型が完成した。

復元された模型
復元された模型
この記事の画像(8枚)

卑弥呼が“かわいがっていた犬”かもしれないということだ。

復元された模型
復元された模型

記者リポート:復元された犬は、シバイヌと似ていますが、顔は小さく、体つきは大きいです。

記者と復元模型
記者と復元模型

女王・卑弥呼がおさめた、邪馬台国の有力な候補地とされる、奈良県桜井市の纏向遺跡。

纏向遺跡
纏向遺跡

2015年に、3世紀前半ごろのものとみられる犬の骨が出土し、その後、3Dプリンターで骨格を作成するなどして、犬の復元模型を作成していた。

出土した犬の骨
出土した犬の骨

犬は、1歳半以上の若いメスとみられていて、解体された痕がないことなどから、儀礼のために供えられた可能性があるということだ。

纏向学研究センター寺沢薫所長:卑弥呼と時間を空間を共有していた犬だという可能性が十分ある。

復元作業 提供:桜井市教育委員会
復元作業 提供:桜井市教育委員会

桜井市では復元された犬の模型を23日から展示し、愛称も募集しているということだ。

愛称を募集
愛称を募集

(関西テレビ 2025年4月22日)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。