九州三大春祭りの一つとされる宮崎県延岡市の「お大師さん」が18日から始まりました。

延岡市の今山大師では、毎年この時期に弘法大師の供養などを行う祭りを行っていて、大勢の参拝者が訪れます。

本堂では参拝者が線香やろうそくを供えて、「無病息災」や「家内安全」などを祈願。
また、台座を含めた高さが17メートルある弘法大師像は、健康にご利益があるとされ、参拝者は足元を触っていました。

(参拝者)
「五体満足で健康で暮らせるように願掛けに来ました」

(参拝者)
「子供たちが健康で元気でいるようにということと、(夫婦)2人の老後が安泰であることを祈願しました」

「お大師さん」は20日まで開かれ、延岡市の中心市街地では、物産展やパレードなども行われます。

テレビ宮崎
テレビ宮崎

宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。