夏スキーで知られる山形・西川町の「月山スキー場」の営業が始まり、待ちわびたスキーヤーたちが初滑りを楽しんだ。

夏スキーのメッカ。姥ヶ岳山頂付近には木々がないため広大な滑走可能エリアが広がる
夏スキーのメッカ。姥ヶ岳山頂付近には木々がないため広大な滑走可能エリアが広がる
この記事の画像(9枚)

雪の回廊の先に広がる雄大な景色楽しんで

月山スキー場に続く雪の回廊の終着点・姥沢駐車場で行われたスキー場開きには、西川町や観光協会などの関係者が出席し、シーズン中の安全を祈願してテープカットを行い、オープンを祝った。

安全祈願祭には西川町や観光協会などの関係者が出席
安全祈願祭には西川町や観光協会などの関係者が出席

全国的にも珍しい夏までスキーが楽しめる「月山スキー場」の現在の積雪は約12メートル。
これは県内の主なスキー場の5倍程度の量で、特に2025年は大雪だったため、2024年と比べても約4メートル多い積雪となっている。

2024年に比べ約4メートルも多い雪が積もる
2024年に比べ約4メートルも多い雪が積もる

月山観光開発・庄司昌吉社長は、「月山スキー場は世界的にも誇れると思うので、雄大な景色を眺めながら思う存分に楽しんでほしい」と話す。

月山観光開発・庄司昌吉社長は「月山スキー場は世界に誇れる」と話す
月山観光開発・庄司昌吉社長は「月山スキー場は世界に誇れる」と話す

夏まで楽しめる月山スキー場

スキー場開きを待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーたちは、遠くの山々を望む雄大なパノラマを眺めながら気持ちよさそうに初滑りを楽しんでいた。

宮城・仙台からもスキーヤーが訪れる
宮城・仙台からもスキーヤーが訪れる

仙台市から訪れた人は、「第2シーズンの幕開けという感じで楽しい。森林限界を超えている山はなかなか滑れないのでそこが魅力」「春でもスノーボードができるから好き。バンクが楽しかった」と話していた。

小さな子どももスキー・スノーボードを楽しむ
小さな子どももスキー・スノーボードを楽しむ

また、川崎市から訪れた人は、「月山すごいですね。車で来る途中の雪の層(雪の回廊)に感動した」とも。

スキー場までの「雪の回廊」も見もの
スキー場までの「雪の回廊」も見もの

東京から来た人:
春雪なんだけど、フレッシュなので楽しめた。今年は雪が多かったのでいろいろなところで楽しめて、最後は月山。もちろん毎年来たい。

サクラの季節に“スキー場開き”の月山スキー場は夏まで楽しめる
サクラの季節に“スキー場開き”の月山スキー場は夏まで楽しめる

<月山ペアリフト営業情報>
【営業期間】2025年4月11日(金)~10月19日(日)

【営業時間】8:00~16:30

【乗車料金】スキー期(上り乗車専用/6月8日まで予定/積雪状況で変更あり)
1回券 大人1,000円・小人500円
回数券(7回券) 大人5,000円・小人3,000円
1日券 大人5,800円・小人3,500円
半日券(午前券・午後券) 大人4,500円・小人2,000円

※初滑りウィーク、シルバーサービスデー、水木割(祝祭日以外)など特典あり
※小学生・未就学児は無料
※グリーン期(夏山リフト)は期間・料金別途(6月14日~上り下り乗車可)

【お問い合わせ先】
月山ペアリフト下駅 0237-75-2025/月山観光開発(株)本社 0237-74-2218

(さくらんぼテレビ)

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。