石川さんこどもニュースです。
子どもたちが今気になっているニュースを取り上げてお伝えしています。
11日は、高校の授業料無償化についてのニュースです。
この春から高校などに通う生徒に対し授業料と同じくらいのお金が
国からもらえます。
これまでは家族の収入に応じてお金がもらえない人もいましたが
これからは誰でももらえるようになりました。
この春、国が高校の授業料を無料にする制度をさらに広げることを決めました。
これまでは1年間の家族の収入が910万円より少ない家庭は
もともと授業料が無料でしたが、この制限がなくなりました。
また、国は来年の春から私立高校に通う生徒の制限もなくす方針です。
これにより家庭の収入に関係なく進路を選ぶことができるのでたくさんの人に教育を受ける機会が広がることが期待されています。
では、授業料を無料にするためのお金をどこから出すか、
いわゆる財源についてです。
実はまだはっきりと決まっていないんです。
石破総理は、国が使えるお金の中で無駄な支出を減らすことや
効率的にお金を使うことでまかないたいと考えていて
今年の夏までに方針を出したいということです。
また、石川県の教育委員会は子育てをしている家庭の負担が減ることは
良いことだと考えています。
でも、心配していることもあります。
来年から私立学校の授業料も無料になることで
公立高校を選ぶ人が減ってしまうかもしれないということです。
私立は学校がきれいだったり、オリジナルの授業があったりして魅力的です。
石川県では公立高校も選んでもらえるようにもっと良い学校にしていかなくては
いけないと考えています。
制服など必要なお金やお昼ごはんなど、すべてがタダになるわけではないですが、
物価高のなかで授業料だけでもタダになるのは子育て世帯には助かります。