4月8日も山陰地方は春本番の陽気でした。各地の桜も満開を迎えています。島根県邑南町と鳥取市から届いた春らんまんの風景です。

邑南町日貫地区。集落のシンボルとして咲き誇る、平原のしだれ桜です。高さは約12メートル、推定樹齢約350年、町の天然記念物にも指定されています。
地元の住民によると。例年より10日ほど開花が遅れましたが、今がちょうど満開です。

ここで偶然出会ったのは、鳥取県南部町在住の写真家・廣池昌弘さん、日本を代表する風景写真家の一人です。撮影のため、訪れていました。
廣池さんがとらえた風景について、こう語ります…。

写真家・廣池昌弘さん:
しだれ桜だけではなく、手前の梅も良いです。ちょうど後ろの林が黒くなって良いです。桜だけが光っている感じになっている。

平原のしだれ桜、4月13日は見ごろが続きそうです。

一方、鳥取市鹿野町の鹿野城跡公園。約500本のソメイヨシノが満開を迎えています。お堀の水面には風に舞い散った桜の花びら…春ならではの光景です。

8日は汗ばむ暑さとなった山陰地方、9日はこの時期らしい陽気のもとお花見が楽しめそうです。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。