空前の健康ブームの中、シニア世代が運動にお金をかけている!
ということで、どれぐらいの金額が費やされているのか、「newsランナー・おっカネ~NEWS」のコーナーで、秦令欧奈アナウンサーが調査した。

■フィットネスジムに入会するシニア会員は2倍 「痩せるより健康」
3月5日、栃木県の箱石シツイさんが、108歳で世界最高齢の女性現役理容師としてギネス認定された。
世界最高齢の現役理容師 箱石シツイさん(108):ハサミとクシ、持ったまま倒れるまで、元気でいたいと思いますね。
まさに人生100年時代。
総務省の推計では75歳以上の割合が、すでに全人口の17%に達しているという、おっカネ~超高齢社会に。
そんな高齢化社会の背景にあるのが、「健康意識の高まり」だ。

実際にシニアのみなさんに聞いてみると…。
秦令欧奈アナウンサー:健康のために気をつけてることありますか?
街の人(70代):私はスイミング行くだけ。
秦令欧奈アナウンサー:スイミング行かれてるんですか!
街の人:週に2、3回行ってますよ。
秦令欧奈アナウンサー:それでだいたいおいくらぐらい?
街の人:1回700円。
秦令欧奈アナウンサー:週に2000円ぐらいで月に1万円いかないぐらい。
街の人(70代):ブロッコリーとトマトを食べてること。
秦令欧奈アナウンサー:シンプルにして最強のような。
街の人(70代):最強ですね。
秦令欧奈アナウンサー:運動とかはどうですか。
街の人(70代):やってますね。歩いてるし、私もジム行って。シルバー会費やったら5、6000円とか4000円。安くなるとこもあるんで。

50歳から79歳の女性を対象に行った去年の調査によると、1年間で健康にかける平均金額は、およそ14万円と「おっカネ~!」金額に。前年と比べても、およそ1万円アップしている。
内訳を見ると「運動サービス」が4万円以上と最も高く、健康のために運動をするシニア層が増加傾向に。

フィットネスジムで急成長するライザップの担当者は…。
RIZAPグループ株式会社広報部 小林拓輝さん:chocoZAP始まったのが2022年7月。60代以上の会員の割合が、約2倍に増えてます。
痩せるっていうことよりも、いつまでも健康な状態でいられるように、必要な筋力をつけて健康的な生活を送れる、そういった体づくりのサポートを行っている。

■シニアに人気のフィットネス「キックボクシング」
いまシニアの方に人気なフィットネスがあるということで、秦アナウンサーは西宮市にやってきた。
秦令欧奈アナウンサー:キックボクシングだ! パンチしてる、キックしてる。
シニアがキックボクシング?
人気の理由を聞いてみると…。
(Q.シニアの方が多い?)
インストラクター 上杉文博さん:うちはシニアの方が多いですね。シニアコースで5300円で受付してます。
秦令欧奈アナウンサー:シニアコースっていうのがあるんですね。
こちらのスクールでは、およそ1年前からシニアコースを設置。今では1割の会員がシニア層なのだ。
インストラクター 上杉文博さん:60代でも元気な方が増えてきて、うちはレンタルスタジオを借りてやるスクールなので、結構、簡単に入会されやすいかなと。上半身はパンチで使うし、下半身はキックで使うし、有酸素運動にもなる。

■20代の秦アナがシニアキックボクサーとミット打ち体験
せっかくなので秦令欧奈アナウンサーも体験させてもらうことに。
幼少期から空手を習い、大学でも空手部で活躍していた秦令欧奈アナウンサー。
果たして、その実力は?
インストラクター 上杉文博さん:じゃあよろしくお願いします。
秦令欧奈アナウンサー:これ握手?これが!かっこいい。
秦令欧奈アナウンサーがパンチを繰り出す。
インストラクター 上杉文博さん:強い!3、4、5!
秦令欧奈アナウンサー:待って、やばい!つりかけた。運動不足すぎて。
それでも上杉さん止めてくれない。
インストラクター 上杉文博さん:はい、もう1回、OKナイスパンチ。
秦令欧奈アナウンサー:うわー、きっついー。
インストラクター 上杉文博さん:すごい強いですね。すごいきれいです。
秦令欧奈アナウンサー:たぶん1分ぐらいしか動いてないんですけど、息上がりきってます。みなさん本当にすごいですよ。ずっと2時間やるって言ってるんですから。

秦令欧奈アナウンサー:きつくないんですか?
会員(50代後半):楽しいです♪
秦令欧奈アナウンサー:楽しい?息上がってないですもんね、あんまり。
秦令欧奈アナウンサー:キックボクシングはいつから?
会員(60代):この3月からです。
秦令欧奈アナウンサー:今月ですか?
会員(60代):そうです。体験に来てすごく楽しかった。ストレス発散になるし、全身運動になる。
会員(50代後半):60歳まであと2、3年ぐらい。
秦令欧奈アナウンサー:元気ですね、本当に。
会員(50代後半):今はファスナーの入らなかったドレスを、詰めるようになりました。
せっかくなので会員さんとミット打ちさせてもらう。
秦令欧奈アナウンサー:蹴られます!蹴られます!
会員(50代後半):こんな感じで行きますね。
秦令欧奈アナウンサー:おー!強烈ですね、すごい!

■スーパーおじいちゃんを探して奈良県へ
さらに、「おっカネ~!」スーパーおじいちゃんが、奈良県にいるとの情報が…。
秦令欧奈アナウンサー:その方がこちらのスポーツクラブにいるということで、早速聞き込み調査していきます。
秦令欧奈アナウンサー:スーパーおじいちゃんがいるという話を聞きまして、いらっしゃいますか?
ソニアスポーツクラブゼネラルマネージャー 中井和人さん:多分、今、利用されてると思います。この下のプールに。
秦令欧奈アナウンサー:本当だ、プールがありますね。
ソニアスポーツクラブゼネラルマネージャー 中井和人さん:ここで、だいたい泳がれたり。
早速、プールに行って聞き込み開始だ。
秦令欧奈アナウンサー:スーパーおじいちゃん様?
利用者(70代):俺ちゃうで。
秦令欧奈アナウンサー:ちなみに今おいつくですか。
利用者(70代):俺71です。
秦令欧奈アナウンサー:むちゃくちゃ若いですね。
利用者(70代):こんなとこ入ってまんねん。
さらに秦アナウンサーが聞くと…
利用者:スーパーおじいちゃんですやん。
と隣にいる男性を紹介してくれました!
秦令欧奈アナウンサー:スーパーおじいちゃんですか?
利用者:スーパーおじいちゃん。
スーパーおじいちゃん?:もうすぐスーパー行く。
利用者:スーパーマーケットちゃうで(笑)。

■100歳スイマーへインタビュー 好きな食べ物は…肉!すき焼きが好き!
健康のために、フィットネスに励むシニア層を調査している秦令欧奈アナウンサー。
奈良県にあるスポーツクラブのプールで出会ったのは、100歳スイマーの柿崎芳昇(よしのり)さん。
利用者:(ことし6月で)101歳ですよ。
秦令欧奈アナウンサー:101歳。本当に言ってますか!?101歳ですか?えー!
100歳スイマー 柿崎芳昇さん:だいたい5、600メートル泳ぐ。去年までは1キロ泳いでた。だんだんやっぱり体が弱ってくる。
秦令欧奈アナウンサー:いや500メートル泳いでたら、弱ってないですよ。

大正13年生まれ、御年100歳。正真正銘のスーパーおじいちゃん!
さっそく、泳ぎを見せてもらおう。
秦令欧奈アナウンサー:今ゴーグルをつけて、蹴った!クロールしてますよ。めちゃくちゃ滑らか。しかも、速い速い。あっという間に半分たどり着きました。これかなり速いですよ、辿り着きましたいま。そして、特段疲れた様子も見せませ。泳ぎ終わってすぐ談笑しております。無尽蔵の体力。
ほぼ毎日このプールで500メートル以上泳いでいるという柿崎さん。
マスターズ大会では、何度も日本新記録を樹立してきた、スーパーおじいちゃんなのだ。

すごさを体感するため、秦令欧奈アナウンサーも一緒に泳ぎながらお話を。
秦令欧奈アナウンサー:けのびがスムーズなんですよね。僕も続いていきます。
柿崎さん、秦令欧奈アナウンサーを置いてどんどん泳ぎを進めていく。
秦令欧奈アナウンサー:ちょっと待って!僕がきついです…。
100歳スイマー 柿崎芳昇さん:小学校4年生から水泳部に入って、旧制中学を5年間、水泳部で泳いでた。徴用きて、兵隊に行って、4年間泳がん時間。
(Q.健康の秘訣は?)
100歳スイマー 柿崎芳昇さん:気持ち。気の持ちようひとつ。
(Q.好きな食べ物は?)
100歳スイマー 柿崎芳昇さん:肉。すき焼きが一番好き。
(Q.健康で気をつけていることは?)
100歳スイマー 柿崎芳昇さん:ないですなぁ。
秦令欧奈アナウンサー:笑顔がすごい素敵ですね。
健康はプライスレス。おじいちゃんの前向きな気持ち、私たちも見習いたい。
(関西テレビ「newsランナー」2025年3月21日放送)
