タイ・バンコクで14日、カンボジアを拠点とする詐欺グループの幹部で、「関東連合」の元メンバー、山口哲哉容疑者(46)が拘束された。山口容疑者はプノンペンの日本料理店「胡蝶」の実質的オーナーで、詐欺拠点へ弁当を提供していた。タイやミャンマー、ベトナムなどを行き来し特殊詐欺に関与した疑いも持たれている。

詐欺G幹部の男を半日張り込み拘束

拘束されたタイの警察施設から出てきたのは、メディアの問いかけを嫌がるように手で払いのける、金髪に短パン姿の男。

この記事の画像(11枚)

カンボジアなどを拠点とする詐欺グループの幹部、そして「関東連合」の元メンバーの、冨沢哲哉こと山口哲哉容疑者(46)だ。

14日、山口容疑者がタイの首都バンコクで身柄を拘束された際には、誰かに電話をかけている様子がカメラに捉えられていた。

身柄拘束時の様子を目撃したバイクタクシー運転手は、こう証言する。

バイクタクシー運転手:
警察が半日待っていて、夕方、犬を連れて出てきたところを拘束した。

現地の警察は山口容疑者に、日本からの逮捕状らしき書類を示していたという。

日本料理店“オーナー”の顔も

その山口容疑者には、カンボジアの首都プノンペンにある日本料理店の、実質的なオーナーという別の顔もあった。

テーブルに並ぶのは白身魚、キノコ、白菜などが入った鍋に、魚の煮付け。この日本料理店「胡蝶」は、詐欺グループの拠点に弁当を配達していたという。

「胡蝶」で撮影された動画には、Tシャツ短パンにサングラスというラフな格好で、部下とみられる人物らに指示する様子があった。

2023年「胡蝶」を独自に取材した際の映像からは、壁に青森県大間産のまぐろを仕入れた際のステッカーなど、高級食材も扱っていたことが見てとれる。

店は2023年、プノンペンのアパートにあった特殊詐欺グループの拠点で、日本人20人以上が拘束された直後に突如閉店した。

SNSで“豪遊生活”公開も

2023年に記者が店を訪れた時には、そのまま看板が残されていた。しかし、中に入ってみると、もぬけの殻のような状態となっていた。

山口容疑者のものとみられるSNSには、中東ドバイの高層ビルをバックにポーズを決める様子や、背中に入った巨大なコイの入れ墨を見せる写真などが投稿されていた。

タイ警察は、山口容疑者がカンボジアのほか、タイやミャンマー、ベトナムを行き来しながら特殊詐欺に関わっていた可能性もあるとみて、日本の当局と連携し捜査を進めている。
(「イット!」3月20日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)