滋賀県立高校の入学者選抜について、3月1日、確定出願状況が発表された。
■県立全日制・滋賀県合計で倍率「1.05倍」
発表資料から一部の学校について倍率などを紹介する。
膳所は360名の募集定員のうち推薦などを除いた244名が学力検査定員で、確定出願者数337名だったので、倍率1.38倍。
石山は360名の募集定員のうち推薦などを除いた237名が学力検査定員で、確定出願者数342名だったので、倍率1.53倍。
守山は200名の募集定員のうち推薦などを除いた140名が学力検査定員で、確定出願者数157名だったので、倍率1.12倍。
彦根東は320名の募集定員のうち推薦などを除いた224名が学力検査定員で、確定出願者数274名だったので、倍率1.22倍。
東大津は320名の募集定員のうち推薦などを除いた224名が学力検査定員で、確定出願者数280名だったので、倍率1.25倍。
米原は240名の募集定員のうち推薦などを除いた160名が学力検査定員で、確定出願者数103名だったので、倍率0.64倍。
全日制44校合計では、9240名の募集定員のうち推薦などを除いた6253名が学力検査定員で、確定出願者数6563名だったので、倍率1.05倍となっている。
【画像】滋賀県立高校確定出願状況(2025年3月1日発表資料より)





以上、滋賀県立高校入試の出願状況(2025年3月1日発表)となる。
(関西テレビ 2025年3月1日)