大きなガラス窓を使った開放感のあるチャペルに、複数の披露宴会場。福岡県にある結婚式場だ。

この記事の画像(10枚)

こうした式場を複数運営する会社が25日、突如、破産申請を発表し、関係者から戸惑いの声が上がった。

式を予定していた夫婦は「もうちょっと早い段階でというか…」

HPに「挙式・披露宴・宴会が実施できなくなりました」

破産申請の準備に入ったのは福岡・久留米市にある結婚式場運営会社「アルカディア」。
25日、会社のホームページ上で突然事業の停止を発表し、こう謝罪した。

HPのお知らせ「本日以降の挙式・披露宴・宴会が全て実施できなくなりました。誠に申し訳ございません。」

一方的な知らせに戸惑いを隠せないのが、2025年5月に系列の式場の一つで結婚式を予定していた山田さん夫婦。

山田さん夫婦(仮名):
せっかく準備をしてきたけど、できないショックというか、ビックリしすぎて。あんまり現実味がないという感じです。

これまで、チャペルでの前撮りを済ませるなど順調に準備を進めてきた中で、いきなり式が中止となってしまった。

山田さん夫婦(仮名):
もうちょっと早い段階でというか、急に破産してできませんじゃなくて、営業自体をどっかの会社に任せるとかはしてほしかったかな。

担当従業員から26日に届いたというメッセージからは、会社内でも突然の発表だったことが伺える。

「私たち従業員も昨日突然言い渡された兼ね合いで、皆さまの個々の対応ができかねる状況にあります。」

約450万円をかけて式を挙げる予定だった2人は、前金として約50万円を支払い済みだと言う。

山田さん夫婦(仮名):
どこに連絡していいかも正直わからないので、もう(返金は)半分諦めていますね。
(Q.新しい式場のめどは?)
全然ついてないです。

この運営会社を巡っては、新型コロナ対策の雇用調整助成金を不正に受け取った疑いで前の社長が2月に逮捕されたばかり。

また、会社に支給されていた合わせて10億円あまりの返還と違約金約2億円の支払いが命じられていた。
(「イット!」2月27日放送より)