能登半島地震で被災した石川県珠洲市の小学生と那覇市の小学生がオンラインで交流し、互いの地域について理解を深めました。

26日、那覇市の城南小学校では、石川県珠洲市にあるみさき小学校とのオンライン交流会が開かれました。子どもたちは互いの地域の特色や文化に関するクイズを出し合いました。

城南小学校の児童:
県外との交流は初めてだったので楽しかったです。石川県の能登半島をきっかけに地震について調べる機会が増えたから勉強になりました

2つの小学校の交流会を取り持ったのは、能登半島地震の被災地で支援活動を続ける災害プラットフォームおきなわの有村博勝さんです。

有村博勝さん:
これをきっかけに子どもたち同士が繋がって本当の意味での交流が出来たらもっと良いなと思いました

城南小学校では被災地を支援しようと子どもたちが主体となった募金活動を行っていて、集まった寄付金をみさき小学校や珠洲市の教育委員会に贈ることにしています。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。