新潟市で断続的に雪が降り続いている。7日午後8時までの3時間降雪量は30cmと観測史上最大に。新潟地方気象台は7日、新潟市に顕著な大雪に関する気象情報を発表した。また、NEXCO東日本などは7日、大雪による集中除雪を行うため、高速道路や国道を通行止めにした。(7日午後11時現在)

記録的な大雪『顕著な大雪に関する気象情報』発表

この冬一番の寒波が流れ込んでいる新潟県内。

新潟市中央区
新潟市中央区
この記事の画像(20枚)

7日午後9時までの3時間降雪量は、新潟市中央区と新潟市東区松浜で30cmと観測史上最大となった。新潟地方気象台は、新潟市に顕著な大雪に関する気象情報を発表。また、新潟市など新潟地域に大雪警報が出されている。

8日午後6時までの24時間に降る雪の量は、上・中越の山沿いで最大80cm、上・中・下越の平地で最大40cmなどと予想されている。

新潟市中央区
新潟市中央区

気象台は、8日明け方にかけて大雪に厳重に警戒するよう呼びかけている。

高速道路・国道の通行止め区間(7日午後11時現在)

【通行止め区間】
磐越道:新潟中央IC~西会津IC
北陸道:新潟中央JCT~朝日IC
関越道:長岡JCT~六日町IC
日東道:新潟中央JCT~荒川胎内IC
上信越道:上越JCT~長野IC

高速道路の通行止め区間
高速道路の通行止め区間

国道7号:新潟市東区紫竹山~村上市十文字
国道8号:長岡市川崎町~糸魚川市・道の駅「市振」
国道17号:南魚沼市五日町PA~長岡市川崎町
国道18号:上越市下源入~長野市大倉
国道49号:新潟・福島県境~新潟市東区紫竹山
国道116号:柏崎市長崎~新潟市西区黒埼

国道の通行止め区間
国道の通行止め区間

新潟地方気象台は、最新の情報に注意するほか、不要不急の外出を控えるよう呼びかけている。

(NST新潟総合テレビ)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(20枚)
NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。