銀行の行員が貸金庫の中身約十数億円相当を盗み続けていた問題で、トップが謝罪です。

この問題は、三菱UFJ銀行の行員が2020年4月から約4年半にわたって、東京の2つの支店で、約60人分の貸金庫の中身、時価総額にして十数億円分を盗んでいたとして、11月に懲戒解雇されたものです。

半沢頭取は16日、この問題で初めて会見を開き、「銀行ビジネスの根幹を揺るがすものであり、心よりお詫び申し上げます」などと謝罪しました。

またこの元行員は、貸金庫の管理責任を担う40代の女性で、スペアキーを使って盗みを繰り返していたことを明らかにしました。

さらに元行員から、「投資などに流用している」などの話を聞いているとしています。
三菱UFJ銀行は、他に数十人の顧客も被害の可能性があるとして、確認を急ぐとともに今後、スペアキーを支店ではなく、本部で一括管理するなどの再発防止策を講じる、などと強調しました。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(17枚)