「マイコプラズマ肺炎」の全国の患者数が5週連続で過去最多を更新した。

この記事の画像(12枚)

「マイコプラズマ肺炎」は子どもに多く見られる感染症で長引くせきや発熱が特徴だ。

国立感染症研究所によると、10月27日までの1週間に全国で報告された患者の数は、1医療機関あたり2.49人で9週連続で増加した。

現在の方法で統計を始めた1999年以降最も多くなり、5週連続で過去最多を更新している。

「マイコプラズマ肺炎」は秋冬に増加する傾向があり、厚生労働省は「例年より感染の広がりが著しい」として、手洗いやマスクの着用などの感染対策を呼びかけている。
(「イット!」11月5日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(12枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。