毎日の料理を簡単に!おいしくできたら。そんな願いをかなえくれるのがこちら衛藤ファミリー。大樹さんは普段、美容師をしながらインスタグラムでレシピをアップしている。メニューは「パスタ」「チャーハン」といった主食から「牛丼」「カレー」「肉豆腐」などのメイン料理、「ガトーショコラ」「スコーン」といったデザートまで豊富!衛藤家におじゃまして教えてもらった。
子育て世代にオススメ
衛藤大樹さん:
もともと子育てのインスタグラムの発信をしていたが、2023年の夏に炊飯器のレシピをたまたま見つけ、同じような子育ての方にもこれ絶対いい!と思い投稿を始めた。

大樹さんの投稿で人気なのが、具材を入れて炊飯ボタンを押すだけの「炊飯器レシピ」だ。
衛藤大樹さん:
具材を入れて炊飯ボタンを押すだけで失敗しない。おいしい。調理中に他の事をできる。フォロワーはおかげさまで今23万人!

さっそく調理開始。今回紹介いただくレシピは「シチュー」と「焼きリンゴ」。いずれも炊飯器で作るという。炊飯器は5合炊きを使用。炊飯器の調理機能などは事前に確認を。

シチューはまず野菜の皮をむいていく。これは子供でもできるし、お手伝いにも良い。炊飯器に、野菜を「まるごと」豪快に入れる!お水(400cc)と牛乳(200cc)、市販のルーを加えて、ポチ!
これでシチューはOK。

次は焼きリンゴ。リンゴの芯をくりぬいて、こちらも豪快に炊飯器に入れる。

なかなか見ないビジュアル。炊飯器にリンゴ3個、中にマシュマロとバター、お酒(大さじ3)を入れて炊飯ボタンを押すだけ。せ~のスタート!
シチューは50分、焼きリンゴは30分が目安とのこと。

シチューは柔らかくなった具材をほぐしながら混ぜていく。まるごと食べても、食べ応えGOOD。味がよく染みていておいしい!

焼きリンゴも完成!アイスなどをトッピングするのもオススメ。ホクホクでおいしくて、リンゴの味が効いている。
衛藤大樹さん:
同じ子育てをしている方に作ってもらいたい!炊飯器以外にも時短で作れるレシピや家族で作れるワンパンパスタとか上げているので、ぜひチェックしてください。

衛藤さんのインスタグラムでは、あらゆるジャンルのレシピが発信されている。子育てで忙しいお父さん、お母さん、一度試してみては?
(テレビ宮崎)