三英傑が名古屋の街を練り歩く「名古屋まつり」は、2024年の開催で70回目を迎えました。2日目の10月20日、ディズニーの仲間たちがパレードに登場し、大歓声に包まれました。ファンサービス「ファンサ」を求める人たちの姿を追いました。

■ファン歴20年以上の女性も…狙うは「ファンサ」

10月20日、「名古屋まつり」の会場では、パレード開始2時間半前にも関わらず、観客エリアに多くの人が待機していました。ディズニーのキャラクターたちがパレードに参加するためで、朝からファンは気合十分です。

この記事の画像(26枚)

親子:
(服は)おばあちゃんが作って。ミッキーの手を持って、手を振ろうかなと思っています。

3人組:
ダッフィーコーデ。ファンサ欲しいよね。ミッキーから。

ディズニーファン歴が20年以上という女性もいました。

ファン歴20年以上の女性:
今月はハロウィーンで仮装ができるので3回行って。ベルの衣装を着ていたので、パレードの時にガストンがプロポーズのファンサをしてくれて。一眼持ってきたので頑張って撮りたい。

■ついにミッキーやミニーらが登場 ファンたちは…

午後1時、名古屋市役所の前を出発した先頭のパレードカーには、可愛らしく踊るミッキーとミニーの姿がありました。

さらに、ドナルドダックやデイジーダックも登場し、会場はさらにヒートアップします。

ディズニーの仲間たちはおよそ60人の子どもたちと一緒に、大津通を1キロほどパレードしました。

沿道では、音楽に合わせて一緒に踊ったり、スマホやカメラで写真を撮影するなどして、大盛りあがりです。

女性:
もう幸せでした。本当にあっという間でした。

「一眼レフでベストショットを狙う」と話していた、ファン歴20年以上の女性は…。

ファン歴20年以上の女性:
大興奮でブレブレになっちゃって、でも何枚かは、ミッキーとミニーちゃん。めっちゃかわいかったです。ドキドキでした。

実は「名古屋まつり」にディズニーの仲間たちが参加するのは今回で6度目です。前回の2018年にも来たという家族もいました。

2018年にも来た家族:
この子たちも大きくなっているので、思い出作りに。
名古屋に次いつ来るのかなって楽しみにしていたので、近くで見られてうれしかったです。

70回目という節目の名古屋まつりに現れた豪華なゲストで、子どもにとっても大人にとっても、夢のひと時となったようです。

(東海テレビ)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(26枚)
東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。