プレスリリース配信元:一般社団法人企業価値調査機構
~企業価値を可視化するSMB Excellent Company~
市場調査・分析、企業動向分析を行う一般社団法人企業価値調査機構(本社:東京都中央区、以下「企業価値調査機構」)(https://smbexcellentcompany.com/)が運営する2024年SMBエクセレント企業賞の受賞企業が決定。
SMB Excellent AWARDとは?
2022年日本GDP成長率は前年比1.8%「世界157位」。少子高齢化により2050年には日本の人口は1億人を下回る予測。世界第3位の経済大国日本は、窮地に立たされている。
周知の通り、「人的資本経営」 が発表され上場企業を対象に日本の生産性向上のため、人を資産として可視化する方向へ舵をきった。「人」の生産性、魅力を最大化する狙いだ。
しかし、上場企業だけではない。魅力ある企業はSMB領域(Small to Medium Business中小~中堅企業群の総称)にも数多くあるはずだ。
全国300万社以上の中からピックアップし、日本の未来を応援をしていく。
受賞企業 一覧(敬称略)
<メタバース部門>
株式会社Flamers https://www.flamers.jp/
<AI部門>
株式会社MatrixFlow https://www.matrixflow.net/
<物流部門>
株式会社LexxPluss https://lexxpluss.com/jp/
<海洋散骨部門>
株式会社ハウスボートクラブ https://hbclub.co.jp/
<保育部門>
株式会社樫の木学園 https://kashinokigakuen.com/
<人材採用部門>
株式会社IXMILE https://ixmile.jp/
<エンターテイメント部門>
株式会社S.I.P.H Entertainment Japan https://s-i-p-h.tokyo/
<薬局部門>
株式会社バイアル https://www.vial-pharmacy.com/
<農業部門>
株式会社mkM https://www.mkm1124.com/
<VR部門>
株式会社iishina https://iishina.jp/
<DX部門>
株式会社AIBOT https://ai-bot.co.jp/
<図面部門>
株式会社PFC https://pfcad-office.com/
<造作家具部門>
株式会社A-1インテリア https://www.a1-int.jp/index.php
<看護部門>
合同会社LOHAS KYOTO https://www.lkyoto.jp/
<シェルター部門>
ワールドネットインターナショナル株式会社 https://wni-group.co.jp/
<販促部門>
株式会社ユニークポイント https://home.uniquepoint.jp/
<原状回復工事部門>
極ライフサービス株式会社 https://kiwami-kls.com/
<システム開発部門>
株式会社SCREEN https://www.screen-anjo.com/
<コーティング部門>
旭真空株式会社 https://asahi-shinku.co.jp/
<教育部門>
株式会社WIAR https://www.wiar-co-ltd.com/
<宝飾部門>
宇和海真珠株式会社 https://www.uwakaishinju.co.jp/
<金属塗装部門>
株式会社東名通商 https://toumei.a.bsj.jp/
<電気工事部門>
株式会社MOTEGI https://mtk-motegi.co.jp/
<屋根工事部門>
株式会社弘中住建 https://hjk7007.com/
<住宅部門>
PASSIVE STYLE株式会社 https://passive-style.com/
<外壁塗装部門>
株式会社創和 https://www.so-u-wa.net/
<アルミ押出部門>
加藤軽金属株式会社 https://katokei.co.jp/
<校務システム部門>
システックITソリューション株式会社 https://www.systech-its.co.jp/
<美容室部門>
株式会社ワンダフルライフ https://wonderfullife.jp/
<買取部門>
株式会社MTC http://mtc-inc.jp/
概要・デザイン
SMB Excellent AWARD受賞公式ロゴ
※各部門受賞ロゴとして贈呈
会社概要
社名 :一般社団法人企業価値調査機構
所在地 :東京都中央区銀座7丁目13-20
事業内容 :市場調査、企業価値調査
メールアドレス:info@cvr-institute.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。