データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社SUI

子育て・教育メディア『ソクラテスのたまご』 https://soctama.jp/ を運営する株式会社SUI(東京都文京区 代表取締役:片岡武志)は、2024年10月に、1歳~15歳までの子どもを持つ保護者を対象に 「子育ての悩み」に関するオンライン調査を実施し、200名より回答を得て、結果を発表しました。
「子育ての悩み」調査結果
「子育てに関してどんなことを悩んでいるか」との問いに対し、「不登校に関すること」が1番多く、18%という結果となった。次いで「発達に関する不安」が13%、「子どもと友達との関係」が10%となっており、日々、子どもと向き合う保護者の心配や不安を抱えていることがわかる。





では、悩んだ時にどのような行動や対応をする方が多いのか。「子育ての悩みに対して、普段どんなことをしているか」との問いには、「ネットや本で情報収集したり解決策を探している」が1番多く27%という結果に。次いで「悩んではいるが特になにもしていない」が23%となり、5人に1人は“解決に向けて具体的な行動をしていない”ということが明らかとなった。






続いて、「子育ての悩みを誰かに相談したいか」という問いには、71%が「思う」と回答



「なぜそう思うのか」という理由を聞いてみると、1位は「自分だけでは解決できないから」60%、2位「誰かに話を聞いて欲しい・吐き出したいから」52%という結果となった。このことから、悩みを解決したい・気持ちを吐き出したいという気持ちを持っている人が多いことがわかる。








「子育ての悩みを専門家(専門知識のある第三者)に相談したいと思うか」という問いに対し、約7割が「したい」「どちらかといえばしたい」と回答




専門家に相談したいと思う理由を聞いてみると、大きく次の4つの理由があることがわかった。

1.しっかりしたアドバイスをもらえそう   
2.解決できそう
3.客観的な意見を聞きたい
4.信頼できる

※詳細は、『ソクラテスのたまご』の記事をご参照ください。
  https://soctama.jp/column/stress/93785/




【調査概要】
調査手法 :インターネットリサーチ
調査地域 :全国32都道府県 
調査対象 :1歳~15歳の子どもを持つ保護者(20代:43名、30代:95名、40代:58名、50代4名)
調査期間 :2024年8月2日
有効回答数:200サンプル
※本アンケート結果を引用する場合は『ソクラテスのたまご』URL(https://soctama.jp/)を使用してください。                                                                                                                                  

                                                 
【会社概要】
会社名 :株式会社SUI https://sui.co.jp
代表者 :代表取締役 片岡 武志 
所在地 :〒110-0005 東京都台東区上野1-3-3-101
設立  :2016年12月8日
事業内容:マーケティング支援事業 /ソーシャルマーケティング事業/
     教育事業『ソクラテスのたまご』https://soctama.jp/『ソクたま相談室』https://soudan.soctama.jp/   



<本件に関するお問合せ先> 
広報担当:平野 メール:contact@soctama.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES