中国で、日本人学校に通う男子児童が男に刃物で刺され死亡した事件から、25日で1週間となる。
容疑者の動機は明らかにされておらず、現地の中国人からも真相究明を求める声が上がっている。

亡くなった児童が通っていた日本人学校では、今週からオンラインで授業を再開しましたが、通学については再開のめどが立っていない。

通学路には地元当局によって、新たに防犯カメラが設置されましたが、住民の安心につながっておらず、地域の中国人からも動機の解明を求める声が聞かれた。

中国人女性:
動機が何だったのか、実はとても気になります。彼の動機は事件全体に大きな影響を与える。

また、現地に住む日本人が不安を抱える状況は続いていて、「社員の家族のうち、3~4割が一時帰国するのではないか」など、今後を心配する声も聞かれた。
(「Live News days」9月25日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(9枚)