東京・墨田区や港区の一部地域で、水道水から相次いで臭気が発生したが、排水作業を行い、25日未明に、においは解消された。
「シンナーのようなにおい」
24日、墨田区墨田5丁目の住民から、水がシンナーのようなにおいがすると通報があった。

東京都の水質センター職員が調べたところ、においが確認された。

墨田区の住民は「近所の人が教えてくれて来たんですけど、水もらった方がいいっていうことで。風呂入ったぐらいだから、あまり気にならなかったんですけど」と話した。

におい解消も原因不明…
また、港区海岸3丁目でも、水道水から臭気がすると通報があった。

都は一時、対象の地域の住民に水道水を飲まないよう呼びかけましたが、配水管の排水作業を行った結果、においは解消され、水道水を飲んでも問題ないと発表した。
都が原因を調査している。
(「めざましテレビ」9月25日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(14枚)