夏の高校野球新潟大会は21日、準々決勝2試合が行われた。第1試合は第2シードの日本文理と新潟産大附属が対戦。終盤までもつれる接戦となったが、新潟産大附属が9回に勝ち越し、ベスト4進出を決めた。第2試合は佐渡が2点を先制するも、中越が6回に一挙4得点を挙げ逆転。3年連続のベスト4進出を決めた。

【日本文理ー新潟産大附属】1点を争う好ゲーム 試合は9回に…

2年ぶりの甲子園出場を目指す日本文理はノーシードで勝ち上がってきた勢いのある新潟産大附属と対戦した。

試合は初回から動いた。1回表、新潟産大附属は1番戸嶋、2番平野の連続ヒットでチャンスを作ると、4番多田の犠牲フライで1点を先制する。

文理もその裏、1番本田、2番滝沢の連続ヒットでチャンスを作り、5番宇野の内野ゴロの間に同点に追いつく。文理は3回にも宇野の適時打で勝ち越しに成功する。

一方、新潟産大附属は6回に同点に追いつくと、9回に2本のヒットや失策などで2死満塁のチャンスを作り、押し出しで1点を勝ち越す。

文理打線は4回途中からマウンドに上がった新潟産大附・田中の緩急をつけた投球に翻弄され、追加点を奪えず。3-2で敗れ、2年ぶりの甲子園出場を逃した。

新潟産大附 100001001 3
日本文理  101000000 2

Cブロック勝ち上がり
Cブロック勝ち上がり
この記事の画像(5枚)

【中越ー佐渡】佐渡は先制するも…中越が逆転勝ち

関根学園を破り、勢いに乗る佐渡と中越の一戦。

佐渡は先発・風間が中越打線を5回無失点に抑える粘りの投球を見せると、5回裏、2つの四球でチャンスを作り、3番山本の適時打で2点を先制する。

ここまで風間ー児玉の継投で勝ち上がってきた佐渡。この試合も6回に好投を続けてきた風間から児玉に継投する。

チャンスを作るも中々得点を奪えなかった中越はその児玉を攻める。2死ランナーなしから3本のヒットなどで一挙4得点。逆転に成功する。さらに9回にも3点を奪い、佐渡を突き放した中越。

佐渡は9回にヒットと四球で無死満塁のチャンスを作り、1点を返したが、反撃もここまで。中越が逃げ切り、7-3で準決勝進出を決めた。

中越 000004003 7
佐渡 000020001 3

Dブロック勝ち上がり
Dブロック勝ち上がり

これで新潟大会は準決勝が出そろった。準決勝は23日にハードオフエコスタジアムで行われ、決勝は25日に行われる予定だ。

【準決勝(23日)】
帝京長岡ー新発田南
新潟産大附ー中越

(NST新潟総合テレビ)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(5枚)
NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。