妊娠中も生まれてからも変わらず寄り添う猫の姿に、癒やされる人が多くいる。
お腹にいるときから寄り添ってたもんね
生後1カ月の男の子の母親(@fukuruneko0718)が、このコメントと共にX(旧Twitter)に投稿したのは2枚の写真。母親が妊娠後期の時と、出産後に息子さんを抱えて寝かしつけている時を撮影したもの。
どちらにも1匹の猫の姿が写っているのだ。この猫は母親宅に保護されたベンツちゃん(生後8カ月・女の子)。

妊娠中の写真を見ると、ベンツちゃんは母親の足の上に乗り、大きくなったお腹にピッタリと顔を当てて、全身で寄り添っている。片方の前足を添えている様子は、まるでお腹の子を守っているかのようだ。

そして、息子さんが生まれてからもベンツちゃんの様子は変わらないよう。抱っこひもで息子さんを抱えて座る母親の足上には、成長して少し大きくなったベンツちゃんがいる。妊娠中のお腹に寄り添っていたのと同じように、息子さんのお尻にピッタリと顔を当てているのだ。
この出産前後の変わらない寄り添う姿には「はぁ……尊い 可愛すぎる、素敵」「絶対守る感がスゴい!」「あぁーかわいい… 大好きが伝わってくるなぁ」という声があり、投稿は1万2000のいいねが付く話題となっている(6月25日時点)。
ピッタリ頭をくっつけて寄り添う
とても尊い姿だったが、妊娠中からよく寄り添っていたのだろうか?また、現在の息子さんとベンツちゃんの仲も知りたい。母親に話を聞いてみた。
ーーベンツちゃんはどんな子?
甘えん坊のおてんば猫です。

ーー妊娠時期のベンツちゃんの様子はどうだったの?
ほとんど毎日お腹に寄り添っていました。ピッタリ頭をくっつけてよく寝ていました。
ーーなぜくっついていた?
もともと甘えん坊なこともあり、膝の上が定位置になっていました。

ーーお腹に寄り添う様子をどう思っていたの?
お腹の中の子が生まれてからも、こうして仲良くしてくれると嬉しいなと思っていました。
甘えん坊な“姉”とマイペースな“弟”
ーー息子さんが誕生してからの様子は?
生活の一部のようです。猫の方からちょっかいを出すことは一切ありません。慎重に扱わなければならない存在ということが分かっている様子です。私が抱っこしているとスリスリと寄ってきます。

ーーベンツちゃんと息子さんはどんな仲?
甘えん坊なお姉ちゃん(猫)とマイペースな弟ですかね。
子どもに構っているとなでて欲しそうにアピールしたり擦り寄ってくるので、まだまだお姉ちゃんも甘えたいんだと思います。子どもはまだ月齢が低いため、ぽけ〜としていることが多く、まだ猫のことはよく分かっていなさそうです。

ーーその様子をどう思っている?
猫から子どもにちょっかいを出したりしないのですが、そばで見守っていたり、近くで寝ていたりするのを見ると微笑ましく思います。

ーー投稿にはたくさんのいいねが付く反響があるが?
たくさんの方に見ていただけて嬉しいです。温かいコメントもたくさん頂いており、とてもありがたく思います。

なお、家にはもう1匹、ふくるくん(3歳・男の子)という先住猫も一緒に暮らしている。ベンツちゃんと仲が良いというふくるくんだが、息子さんのことはまだおっかなびっくりな様子で接しているとのことだ。
お腹にいるときから寄り添ってたもんね pic.twitter.com/NIIRs8I526
— ふくる (@fukuruneko0718) June 15, 2024
ベンツちゃんの定位置が膝の上とのことで、妊娠中も出産後も変わらずに乗って寄り添っていたという。そして“姉”となった現在も、母親に甘えたい気持ちに変化もなかったようだ。
母親は今後の息子さんと猫たちの仲を「このままより一層仲良く成長してほしいなと思います」と話している。これから一緒に成長し、より仲も深まっていくことだろう。