来週には本州でも梅雨明けの可能性がありいよいよ夏本番に。
暑い夏、冷たいものが食べたくなるはず。
そこで、おうちで簡単!楽しく作っておいしい、おすすめ「ひんやりスイーツメーカー」をシェア!
ふわふわなカキ氷にするコツ
まずはこちら。
ふわふわのかき氷が味わえる「電動ふわふわ とろ雪かき氷器」。氷を入れてボタンを押すだけで、ふわふわなカキ氷が出来る。

氷を削る刃の強度をアップさせたことで冷凍フルーツなどをそのまま入れてもカキ氷が出来るのだが、ここで、氷をふわふわにするワンポイント!
冷凍庫から氷を出して少し時間をおいてから削るとよりふわふわになるという。

リポーター:
食感がふわふわしていて、とろけます。
ジェラートが作れるフードプロセッサー
続いて、ジェラートが作れるフードプロセッサー「カプセルカッター ボンヌ」。

凍らせたフルーツなどを容器に入れて、スイッチオン!すると、自分好みのジェラートが簡単に作れる。

すみっコぐらし スイーツバー
そして24日発売のこちら!「すみっコぐらし みんなでスイーツバーづくり」。

子供から大人まで大人気!「すみっコぐらし」のキャラクターのアイスバーなど色々なスイーツがつくれるキットなのだ。

材料をそれぞれ混ぜて準備。型に緑の部分を入れ、つまようじで丁寧にのばしていく。
一度冷凍した後スティックをはめ、体の部分を流しいれ冷凍庫でおよそ3時間。最後に、ヨーグルトとココアパウダーを混ぜたもので目や口などを描けば、かわいいアイスバーの完成!

この夏、皆さんもつくってみてはいかが。
(「めざましテレビ」7月24日放送)