2022年の日本の1人当たりの名目GDP(国内総生産)が3万4064ドルとなり、前年に比べ15%減少した。これにより、G7(先進7カ国)ではイタリアに抜かれ最下位に。OECD(経済協力開発機構)38カ国中では21位になった。

日本GDPがG7最下位に

日本の1人当たりの名目GDP(国内総生産)が、G7(先進7カ国)で最も低くなったことが明らかになった。

この記事の画像(11枚)

内閣府の発表によると、2022年の日本の1人当たりの名目GDPは、ドル換算すると3万4064ドルとなった。

急速に円安が進んだことで、金額は前の年から約15%減っていて、先進7カ国の中ではイタリアに抜かれ、最も低い数字となっている。

また、OECD(経済協力開発機構)に加盟する38カ国の中でも21位と、比較可能な1980年以降で最も低い順位となった。

国全体では4兆2601億ドルで、アメリカ、中国に次ぐ3位を維持している。

GDPとは簡単に言うと、一定期間、国内で新たに生み出されたもうけの合計額だ。

GDPには売れた金額をそのまま足し合わせた「名目GDP」と、物価変動の影響を取り除いた「実質GDP」がある。

名目GDPが伸びれば、所得や雇用が増え、企業の利益も増える。つまり「好景気」となるため、経済成長の大きなカギを握る指標とされている。

今回注目されたのが、国民1人当たりの名目GDP。2022年の数値を見てみると、前の年より5970ドル減って3万4064ドルとなり、OECD加盟38カ国中で世界21位、G7ではイタリアに抜かれ、最下位となった。

急速な円安が影響

大きな要因となったのが、円安の影響だ。

2022年の日本の名目GDPを「日本円」で見てみると、前の年より約7.1兆円増えていて、約1.3%のプラス成長になっている。

しかし、ドル換算にすると-15.3%と大幅に減少。円安が進んだため、ドルにすると大きく目減りしたことが影響した。

その結果、世界のGDPに占める割合は、比較できる1980年以降で最も低い4.2%となった。

アメリカ、中国に続いて世界3位を維持しているが、IMF国際通貨基金は、2023年の日本の名目GDPがドイツに逆転されて、世界4位になるという見通しを示している。
(「イット!」 12月26日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)