24時間営業の弁当店「キッチンDIVE」が9月7日、台風13号で8日の売り上げの悪化が予想されるため、リツイート(リポスト)が目標数に達したら、8日夕方にコロッケを1円で販売するキャンペーンを行うとX(旧ツイッター)で告知した。

「3000リツイート(リポスト)でコロッケ300個、5000リツイート(リポスト)で500個、1万リツイート(リポスト)で1000個、コロッケを1円で販売」という内容にユーザーらが反応。8日午前9時現在、5000リポストを達成した。

なぜこのようなキャンペーンを開催することになったのか?もし、1万リポストを達成したら、本当に1000個ものコロッケを揚げられるのか?店長本人に話を聞いた。

売上減少で息も絶え絶えに

キッチンDIVE亀戸店は、東京・江東区のJR亀戸駅から徒歩5分ほどの場所にある“大盛りデカ盛り”が有名な弁当店。200円の激安弁当やおかずを詰め込んだ「1キロ弁当」などが売りだ。店内の様子を24時間毎日、YouTubeでライブ配信していることも話題となった。

そんな有名店が今回、開催するのが「コロッケ1円販売」キャンペーンだ。公式Xでの投稿内容がこちら。

「台風だよ…売上悪いよ…仕方ない…祭りだよ…このツイート…が…3000リツイート300枚…コロッケ…1円で…売るよ…5000RTで…500枚…10000RT…で1000枚…1円…で…売ってやるよ……される…訳…無いのさ…され…れば…いいの…さ…みんな…RT…すれば…いいのさ…」

「3000リツイート(リポスト)で300個、5000で500個、1万で1000個、コロッケを1円で販売する」と告知し話題に
「3000リツイート(リポスト)で300個、5000で500個、1万で1000個、コロッケを1円で販売する」と告知し話題に
この記事の画像(5枚)

台風13号が8日に東日本に接近し、上陸する見込みであることを受けて、7日午後6時頃に投稿した。8日正午までのリツイート(リポスト)が対象で、同日午後4時頃に開催予定だという。

店長は「みんなでキッチンDIVEを世間の台風の目にしよう」とも投稿し、参加を呼びかけている。店長に話を聞いてみた。

「楽しいかなと、ノリでやってみたという感じです。台風が来たらコロッケを食べようと、ネット上でブームというか話題になったこともあって、コロナ前にも台風がきたら同じようなキャンペーンをやっていました。今回で4~5回目になると思う。それから、お客さんへ還元したいという気持ちもある」

雨の日は客足が遠のくが、台風の場合は売り上げが4~5割減少するといい、実際に8日午前は「お客さんが来なくて暇」だということだ。
そんな状況を打破する可能性を秘めているのが、コロッケの1円販売だ。

すでに1円コロッケ500個が確定

8日午前8時45分頃には、キャンペーン告知の投稿の5000リポストを達成。500枚のコロッケを1円で販売することが決まった。この調子でいけば、1万リポストも夢ではないかもしれない。

8日午前8時45分頃、5000リポストを達成。店長「6000はいくんじゃないか」
8日午前8時45分頃、5000リポストを達成。店長「6000はいくんじゃないか」

店長は「6000はいくんじゃないかと思います。1万までいくと1000枚揚げなきゃいけない。在庫の関係もあるので、その場合は2日に分けての開催になるかもしれません」と大きな反響に手応えを感じている様子だった。

来店時は十分にご注意を

現状では、コロッケ5個を1パックにして5円(1個1円)で販売する予定で、6000リポストを達成した場合、亀戸店で400個、御徒町店で200個と2店舗で分散して販売する可能性もあるという。

最終的な販売数は正午までのリポスト数で決定し、販売時間についても改めて公式Xで発表される。

コロッケ5個を1パックにして5円(1個1円)で販売する予定。リポスト数はどこまで伸びる?
コロッケ5個を1パックにして5円(1個1円)で販売する予定。リポスト数はどこまで伸びる?

正午の期限まで残りわずか。すっかりコロッケの気分になってしまった人は、キッチンDIVEのキャンペーンに参加してみてはいかがだろうか。

ただ、今晩のおかずにコロッケを店へ買いに行く際は、台風の最新情報を確認し、くれぐれも安全に十分に注意してほしい。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(5枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。