約60年ぶりに、大手百貨店でストが決行された。
「そごう・西武」の売却に反対している労働組合が31日、西武池袋本店でのストライキに踏み切ったのだ。

午前11時半ごろ、シャッターが下ろされたままの店舗前では、組合員がストに理解を求めて、抗議の声を上げていた。
親会社セブン&アイHDは売却決める方針だが…
組合側が譲れなかった一線が、売却後の雇用維持だ。親会社のセブン&アイ・ホールディングスとの間で折り合いがつかなかった。

セブン&アイHDの井阪隆一社長は午前7時ごろ、取材に対し「多くのお客様、関係者に大変ご迷惑をおかけしております。ストが長引かないように、精一杯収束につとめていきます」と話した。

セブン&アイは、31日午前9時からの取締役会で「そごう・西武」のアメリカの投資ファンドへの売却を決める方針で、売却の完了はあす9月1日とする見通し。

売却後は、いまある高級ブランドなどのテナントが、移動などを余儀なくされる可能性もある。将来の街づくりへの影響を心配する声も上がっている。
街の人からは「変わっちゃうのはちょっと寂しい」「西武があって池袋という感じなので、このまま雇用も継続して、(今の姿を)何とか残してほしい」という声が聞かれた。

一方、店舗にほど近い公園でも集会が行われていて、デモ行進が始まろうとしていた。
午前11時半時点で、ストは31日一日の見込み。計画の発表から9ヶ月かかった売却だが、今後の道筋は不透明なままといえそうだ。
(「Live News days」8月31日放送より)