赤ちゃんを心配するハスキー犬の姿がInstagramに投稿され、その優しい姿に多くの反響が集まっている。
最初はかまってほしいのかな?って思った
添えてるだけだと止めてこないので
これ、次男のこと叩いてると思ってるんだなぁと
ぎゃ、ぎゃわいいいいいいい(可愛い
可愛すぎて母ちゃん召されそう
でも叩いたりなんてしないよぉぉ
心配してくれてありがとお姉ちゃん
このコメントとともに投稿された動画に映るのは、赤ちゃんのお尻を優しくトントンしている母親とハスキー犬の姿。

投稿したのは赤ちゃんの母親で飼い主のakariさん(@nico___family)で、赤ちゃんは息子のリクくん(8カ月)、心配していたのはシベリアンハスキーのニコちゃん(メス・1歳)。

akariさんがリクくんのお尻を“トントン”している手を、ジッと見つめているニコちゃん。トントンを“叩いている”と勘違いしたようなのだ。

トントンしている手に顔を近づけて、「やめて~」と言っているかのように止めようとしている。

akariさんは最初、ニコちゃんが構ってほしいのかと思い、なでているがどうやら違ったようだ。

その後も、トントンする手を何度も止めようとするニコちゃん。

まるでリクくんのボディガードのように心配して守っているのだった。

この赤ちゃんを心配する姿に、「これは完全に赤ちゃん守ろうとしてますね!!!」「なんて優しいんだ」「大事な弟、優しくしてね!って思ってるんですね!よく見てるー賢い」などとコメントが寄せられ、動画は249万回以上再生され、11万8000いいねが付いている。(8月18日時点)
トントンするとソワソワして心配そう
どうやら勘違いしたようだが、普段からリクくんを守ろうとするのだろうか?気になる普段の様子をakariさんに聞いた。
ーーどういう状況だったの?
次男が眠くてグズグズしていたので、トントンとあやしているところに、ニコ(犬)が隣に来てしばらくしたら止めるように間に入ってきた場面です。

ーーどうして心配しているとわかった?
以前からたまにトントンしていると手をくわえてくることがあったのですが、その時は自分も構ってほしいのかな?と思っていました。
でも、なでてほしい時と行動が少し違い、投稿の時はくわえるだけでなく、自分の体を間に入れてくるように感じました。そこで、次男をトントンじゃなくてさすってみたり、手を添えるだけにすると、くわえるのをやめてくれたので、初めて止めていると気がつきました。

ーー普段からよく心配して近寄ってくるの?
トントンしていなくてもしていても、常に隣に寄り添ってくれます。

ーートントンするとニコちゃんの様子はどうなる?
少しソワソワして心配そうに隣で見守ってくれています。
他のワンちゃんからも守ろとする
ーーニコちゃんについて教えて
好奇心旺盛で思いやりのある性格。お散歩、おなかをナデナデされるのが大好きです。普段はすごく穏やかですが、お留守番はイタズラしてしまいます。

ーーニコちゃんとリクくんは仲良し?
とても仲良しで、すごく面倒見がいいお姉ちゃん(犬)です。きょうだいのような親子のような関係で、家族だと思っています。

ーーニコちゃんが心配するのはリクくんだけ?
長男に関しては守るというそぶりはありません。私が抱っこしている時は特に気に留めませんが、次男を床やソファに置くと隣に座っています。

ーー他にも守ろうとする行動はある?
散歩中なども次男を連れている時だけ他のワンちゃんなどにも警戒しています。
お兄ちゃんにはせず、リクくんにだけ守るような行動するというニコちゃん。そばで寄り添う姿からは、大事な弟、家族を思う愛情が感じられる。