10日、ヘリが向かったのは、北海道蘭越町(らんこしちょう)の“あの”現場。

北海道・蘭越町(10日)
北海道・蘭越町(10日)
この記事の画像(7枚)

噴き出し続ける水蒸気が、変化していた。

噴出直後の映像
噴出直後の映像

これは発生直後の映像。水蒸気はまっすぐに上がり、やぐらをのみ込んでいた。

10日の映像と比べてみる。やぐらが見えている。しかし水蒸気が弱まったわけではない。

これは、水蒸気の向きを変える装置の効果。9日から稼働を始めた。

ゴンドラに乗る作業員の様子が確認できる
ゴンドラに乗る作業員の様子が確認できる

水蒸気が直撃しなくなったやぐらでは、クレーンからつるされたゴンドラに乗る作業員の姿が確認できた。

井戸に水注いで温度を下げて、水蒸気を止める計画

風向きが変わり、水蒸気に姿がのみ込まれる瞬間も・・・。

水蒸気を止めるための計画
水蒸気を止めるための計画

水蒸気の向きの変化は、噴出を止める作業の一部。今後、井戸に水を注ぎ、温度を下げて水蒸気を止める計画。

井戸への“水入れ”は11日以降に延期
井戸への“水入れ”は11日以降に延期

10日、井戸へ水が入れられる予定だったが、濃い霧などの影響で、11日以降に延期された。

(「イット!」8月10日放送より)

イット!
イット!

知りたかったことが分かれば、きっと明日が楽しくなる。
知らなかったことが分かれば、きっと誰かに話したくなる。
「明日も頑張ろう」と思えるそのささやかな力になれればと今日もニュースをお届けします。
フジテレビ報道局が制作する夕方のニュース番組。毎週・月曜〜金曜日午後3時45分より放送中。青井実と宮司愛海が最新ニュースを丁寧にお伝えします。

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。