コロナウイルスの5類移行後、初のお盆休みを前に、成田空港では早くも出国ラッシュのピークを迎えている。期間中の出国人数は、去年(2022年)の約4倍になる見込み。

10日、午前中から多くの人でにぎわった、成田空港・国際線の出発ロビー
10日、午前中から多くの人でにぎわった、成田空港・国際線の出発ロビー
この記事の画像(10枚)

成田空港の国際線の出発ロビーは、10日午前中から、大きなスーツケースを持った家族連れなどで賑わっていた。

大きな荷物を持った人も多い
大きな荷物を持った人も多い

フィリピンのセブ島へ行くという家族の子どもは、「海(に行く)!お魚と一緒におよぐ」と声を弾ませた。また、タイへ行く女性は「3年ぶりくらい。やっと出られてうれしいなって」と笑顔で話した。

10日1日だけで、この数。出国のピークを迎えている
10日1日だけで、この数。出国のピークを迎えている

成田空港では、お盆休みを利用して海外に行く人が、10日だけで4万4100人とピークになっている。お盆期間中の出国人数は2022年の約4倍にのぼり、40万人を超えるという。

中央道・八王子IC付近の様子(10日午前11時半すぎ)
中央道・八王子IC付近の様子(10日午前11時半すぎ)

また高速道路は、あす11日とあさって12日が下りのピークになる見通し。

11日は
【中央道】下り・相模湖IC付近を先頭に45キロ
【東名高速】下り・秦野中井IC付近を先頭に45キロ
【東北道】下り・矢板北PA付近を先頭に45キロ
などの渋滞が予想されている。

(「Live News days」8月10日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(10枚)
社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。

Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。