公明党の山口代表は9日、岸田首相と官邸で1時間ほど会談し、8月28日から30日にかけて、山口代表を団長とする党の中国訪問団として、北京を訪問することを報告した。

記者団の取材に応じる山口代表(9日)
記者団の取材に応じる山口代表(9日)
この記事の画像(3枚)

山口代表は会談後、記者団に対し、「習近平国家主席宛の親書を、総理にしたためていただくようお願いした。総理も検討しますと受け止めていただいた」と述べた。

習近平主席と面会できるかについて山口代表は「中国側から、事前に誰と面会するかは伝わってこない」と述べた上で、「従来も親書を直接お渡しできた時もあれば、そうでない時もあった」と語った。

海洋放出に反対する中国への対応は「政党外交のレベルで対応したい」と強調した
海洋放出に反対する中国への対応は「政党外交のレベルで対応したい」と強調した

また、福島第一原発の処理水の海洋放出に反対している中国への対応を問われた山口代表は、岸田首相が「政府の方針は変わらない」と述べたことを明らかにした上で、「あくまで政党外交のレベルで対応したい」と強調した。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。